
トヨタ株価が反発、チェコ工場でEVと電池生産へ
4日の日経平均株価は前日比641円38銭高の4万2580円27銭と反発。米国市場のハイテク株高を受け、株価指数先物と主力ハイテク株への買いが先行。ただ、上値圏では利益確定の売りが出た。

24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ホンダは4日、ハイブリッドクーペの新型『プレリュード』を9月5日より販売すると発表した。最新の「e:HEV」ハイブリッドシステムを搭載し、電動化時代のスペシャリティスポーツをめざした。価格は617万9800円。

ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ついに復活、発売されたホンダのスペシャリティクーペ、『プレリュード』新型。その派生オープンとなる「ロードスター」が噂されている。現代版『S2000』ともなる後輪駆動ロードスターの姿を予想しよう。

ホンダの森凪也選手、世界陸上初出場…5000m日本代表に選出
ホンダは9月3日、陸上競技部の森凪也選手が、9月13日から21日に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会」の男子5000m日本代表に選出されたと発表した。

中国新車品質調査、ランドローバーと広汽ホンダが高評価…J.D.パワー
J.D.パワーは8月28日、「2025年中国新車初期品質調査」の結果を発表した。

「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
ホンダと東風汽車の中国合弁、東風ホンダは8月27日、ミニバンの『エリシオン』改良新型を中国市場で正式発売した。SNS上では「まだ中国で生きてて、しかもモデルチェンジしたのか...」「これなら日本でも売れると思う」など、話題になっている。

ホンダ『アコード』に搭載されたハンズオフの真実に迫る…試乗記ランキング 8月
7月1日~8月31日に公開されたレスポンス試乗記について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは、ホンダ『アコード』の新グレード、自動運転「レベル2+」に該当する機能を持つ「e:HEV Honda SENSING 360+」でした。

ホンダ傘下のユタカ技研、インド系自動車部品大手マザーサンが子会社化へ
ユタカ技研は8月29日、インド系自動車部品大手のマザーサン・グループがユタカ技研を公開買付けにより非公開化し、連結子会社化すると発表した。
![「観測史上最も暑い夏」でも冷え込む国内自動車市場、8月の新車販売8.3%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2139394.jpg)
「観測史上最も暑い夏」でも冷え込む国内自動車市場、8月の新車販売8.3%減[新聞ウォッチ]
各社とも新型車の導入が少なかった8月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比8.3%減の30万1221台。2カ月連続のマイナスで、トヨタ自動車をはじめ、ホンダ、日産自動車など主要メーカーが2ケタ減と大幅に落ち込んだという。

ホンダ史上最もタフなSUV『パスポート トレイルスポーツ』、北米最長9600kmのラリー挑戦へ
ホンダの米国部門は、オフロードSUV『パスポート トレイルスポーツ』で、9月2日にスタートする北米最長の耐久ラリー競技「アルカン5000ラリー」に参戦すると発表した。