
横浜ゴム、ホンダ『N-ONE e:』向けに低燃費タイヤ「BluEarth AE-01」納入開始
横浜ゴムは9月11日、ホンダの新型軽乗用EV『N-ONE e:』の新車装着用として、「BluEarth AE-01(ブルーアース・エーイーゼロワン)」の納入を開始したと発表した。

ホンダアクセス、リサイクルアクリル樹脂製ドアバイザーを業界初投入…『N-ONE e:』純正用品に
ホンダアクセスは9月11日、自動車用品業界として初めて、ドアバイザーにサステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したと発表した。

ホンダの新充電サービス「Honda Charge」、『N-ONE e:』から開始へ…プラグ差し込みだけで自動決済
ホンダは9月12日から、新型軽乗用EV『N-ONE e:』の発売に合わせて、EV向け充電ネットワークサービス「Honda Charge」を開始すると発表した。

ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
ホンダ(本田技研工業)は9月12日、新型軽乗用EV『N-ONE e:』を発売する。グランドコンセプトを「e: Daily Partner」と定め、日常に寄り添い、毎日の暮らしをより快適で活発なものにする“暮らしのパートナー”をめざしたモデルだ。

ホンダ『N-VAN e:』のバッテリーを鉄道で長距離輸送、日本通運とJR貨物が開始
日本通運は9月10日、ホンダとJR貨物と連携し、ホンダ製EV『N-VAN e:』に搭載されるバッテリーパックの長距離鉄道輸送を本格稼働したと発表した。

「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
M-TEC(無限)は9月4日、新型ホンダ『プレリュード』に対応する各種カスタムパーツを発表した。全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で順次発売する。

面発光レーザー実用化の伊賀健一博士、本田賞受賞へ
本田財団は9月9日、2025年の「本田賞」を、垂直共振器型面発光レーザー(VCSEL)の着想と研究における先駆的貢献と、その実用化を先導した伊賀健一博士(東京科学大学栄誉教授・旧東京工業大学第18代学長)に贈呈することを決定したと発表した。

無限、新型『プレリュード』用カスタムパーツ発表…軽量ホイールなどラインナップ
M-TEC(無限)は9月4日、新型ホンダ『プレリュード』に対応する各種カスタムパーツを発表した。全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で順次発売する。

ホンダのトニー・ボウ選手、史上最多19連覇達成…トライアル世界選手権
2025年FIMトライアル世界選手権第7戦イギリスGPが9月6日から7日に開催され、レプソル・ホンダ・エイチアールシーのトニー・ボウ選手(38歳)が、自身の記録を更新する19年連続19回目のシリーズチャンピオンを獲得した。

ホンダ、「UNI-ONE」の事業化決定…座ったまま体重移動で移動可能なパーソナルモビリティ
ホンダは9月8日、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の事業化を決定したと発表した。日本国内の法人向けに9月24日に発売する。