![[15秒でわかる]ホンダ『NAVI』…新規ライダーを狙ったコンパクトモデル 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2080686.jpg)
[15秒でわかる]ホンダ『NAVI』…新規ライダーを狙ったコンパクトモデル
ホンダの米国部門は、小型バイク『NAVI』の2025年モデルを3月に発売すると発表した。

ホンダ青山ビルはモビリティ的な建物、の意味…建て替え前の建築ツアー
「ホンダがビルを作ったらこうなる。設計思想においてモビリティ的な建物」と、東京の青山にある本田技研工業本社の「Honda青山ビル(ホンダ青山ビル)」について評価するのは、建築史家で大阪公立大学教授の倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)氏。

トランプ大統領強化関税、日本の自動車メーカーにも影響…新聞ウォッチ土曜エディション
2月3~7日に掲載された連載コラム[新聞ウォッチ]のまとめです。トランプ大統領強化関税が注目の週、自動車業界は『ジムニーノマド』注文一時停止、ホンダ、日産合併・統合交渉破談がニュースになっています。

ホンダ『ゴールドウィング』が50周年、米2025年モデルはアニバーサリー特別装備がてんこ盛り
ホンダの米国部門は、ツーリングバイク『ゴールドウィング』の2025年モデルを発表した。1975年のデビューから50周年を記念して、特別なスタイリングと新機能が追加されている。

ホンダのクルーザー『レブル500』を一部改良、ポジションを最適化…2月20日発売
ホンダは2月6日、クルーザーモデル『レブル500』の一部仕様変更とカラーバリエーション追加を行うと発表した。2月20日に発売し、価格は92万4000円からとなっている。
![日産、ホンダに経営統合白紙撤回を伝達、EVなどの協業は継続要望[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2081740.jpg)
日産、ホンダに経営統合白紙撤回を伝達、EVなどの協業は継続要望[新聞ウォッチ]
今週に入り、各紙には連日のように「統合白紙」や「統合撤回」あるいは「協議打ち切り」などの見出しが飛び交っていた日産自動車とホンダの経営統合に向けた協議の行方は、すったもんだの末、交渉を打ち切ることに決まったようだ。
![[15秒でわかる]ホンダ『CB750ホーネット』…注目の“ナナハン”が2月に発売 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2080608.jpg)
[15秒でわかる]ホンダ『CB750ホーネット』…注目の“ナナハン”が2月に発売
ホンダは1月24日、“ナナハン”の大型ロードスポーツモデル『CB750ホーネット』を発表した。価格は103万9500円からで、2月13日に日本で発売される予定。

ホンダ、原付二種スクーター「Dio110」に新色設定…3月6日発売へ
ホンダは2月6日、原付二種スクーター『Dio110』シリーズに新色を設定すると発表した。3月6日に発売の予定で、価格は25万0800円からだ。

【株価】日産が急反発---経営統合協議撤回も思惑買い入る
6日の日経平均株価は前日比235円05銭高の3万9066円53銭と3日続伸。米国株高を受け買いが先行。外為市場での円高進行を受け伸び悩む場面もあったが、海外勢の先物への買いで持ち直した。

トヨタなど自動車メーカー8社、EV充電ネットワークを全米展開…2030年までに3万基
世界の主要自動車メーカー8社が共同で設立した充電ネットワーク「IONNA」が、米国で本格的な全国展開を開始したと発表した。