1999年8月のマツダに関するニュースまとめ一覧(587 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
【おはよう値引き情報】迷う…コンパクトカーか軽自動車か 画像
自動車 ビジネス

【おはよう値引き情報】迷う…コンパクトカーか軽自動車か

三菱『コルト』109万円か、ホンダ『ゼスト』129万3000円か……。お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。

【値引き情報】端境期かしら…? 画像
自動車 ビジネス

【値引き情報】端境期かしら…?

お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・登録未使用車などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

マツダ、組織改革を実施…品質保証体制を強化 画像
自動車 ビジネス

マツダ、組織改革を実施…品質保証体制を強化

マツダは、6月1日付で組織改革を実施すると発表。今回の組織改革は、開発初期段階から量産終了まで一貫した品質保証活動を行い、顧客満足度の高い商品品質を実現するためとしている。

マツダ、07年度のリサイクル実績…ASR再資源化率69%、収支は赤字 画像
エコカー

マツダ、07年度のリサイクル実績…ASR再資源化率69%、収支は赤字

マツダは、自動車リサイクル法に基づいて使用済み自動車のシュレッダーダスト(ASR)、エアバッグ類、フロン類の3品目について、2007年度の再資源化などの実績を公表した。

【株価】円相場軟化で輸出関連に買い戻し 画像
自動車 ビジネス

【株価】円相場軟化で輸出関連に買い戻し

全体相場は反発。米国の利下げ打ち止めに対する観測が強まったことから、債券市場からの資金シフトに対する期待感がアップ。円相場が一時1ドル=105円ちょうどまで軟化したことも好感され輸出関連株への買い戻しに弾みがついた。自動車株は全面高。

【リコール】いすゞエルフ など16万台、かじ取り装置のユニバーサルジョイント 画像
エコカー

【リコール】いすゞエルフ など16万台、かじ取り装置のユニバーサルジョイント

いすゞ自動車は29日、小型・普通トラックの『エルフ』のほか、OEM供給している日産『アトラス』、日産ディーゼル『コンドル』、マツダ『タイタン』計4車種のユニバーサルジョイントに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ フォワード などの燃料噴射装置が漏れる 画像
エコカー

【リコール】いすゞ フォワード などの燃料噴射装置が漏れる

いすゞ自動車は29日、普通トラック『フォワード』など、計8車種の燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】決算が一巡、悪材料に敏感な展開 画像
自動車 ビジネス

【株価】決算が一巡、悪材料に敏感な展開

全体相場は反落。3月期決算の一巡で方向感に乏しい中、悪材料に敏感な展開。債券相場の上昇、アジア市場の軟調な動きが見送り気分を増幅。原油価格下落を嫌気し資源関連株が売られ、円相場が強含んだことから輸出関連株が売られた。

マツダ ビアンテの価格…ホンダ フリード対抗で予約も 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ビアンテの価格…ホンダ フリード対抗で予約も

マツダは、7月8日に発売を予定している新開発ミニバン『ビアンテ』の価格を公表するとともに、予約注文を全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店で26日から受け付けている。

マツダの国内生産と海外生産、ともに大幅増加…4月実績 画像
自動車 ビジネス

マツダの国内生産と海外生産、ともに大幅増加…4月実績

マツダが発表した4月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比23.5%増の11万3075台となり、大幅に増えた。国内生産は同23.1%増の8万8727台と大幅に増加した。