
マツダ、ロータリーエンジンのEVレンジエクステンダー応用の発電機も視野に
マツダは12月19日、ロータリーエンジンを発電用に搭載した電気自動車の試作車を公開したが、人見光夫執行役員によれば、そのロータリーエンジンには大きな可能性があるという。

【東京オートサロン14】マツダ アクセラ 新型 、2台をカスタマイズ…スポーツ走行を追求
マツダが2014年1月、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーの一大イベント、「東京オートサロン2014 with NAPAC」で初公開する新型『アクセラ』のカスタマイズ仕様。その詳細が明らかになった。

【東京オートサロン14】マツダ アテンザ 新型 をカスタマイズ…セダンとワゴンで異なるコンセプト
マツダが2014年1月、千葉県の幕張メッセで行われる「東京オートサロン2014 with NAPAC」で初公開する新型『アテンザ』のカスタマイズ車。その詳細が発表された。

マツダ、本社工場構内で駅伝大会を開催
マツダは、2014年2月23日に防府工場で「愛情防府マツダ駅伝競走大会」を、2014年3月2日に本社工場で「マツダ駅伝大会」を開催する。両大会とも、地域住民が参加できる「コミュニティの部」と、社員が参加する「社内の部」を設ける。

マツダ、組織改革…車両開発の効率化
マツダは、2014年1月1日付で、車両開発領域を再編するなどの組織改革を発表した。

【東京オートサロン14】マツダ、CX-5 をカスタマイズ…迫力のマットブラック塗装
マツダが2014年1月、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2014 with NAPAC」に出品する『CX-5』のカスタマイズモデル。その詳細が公表された。

【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
12月26日、マツダから『フレアクロスオーバー』が発表された。一見して分かるように、スズキ『ハスラー』のOEMとして供給される“バッジエンジニアリング”モデルだ。

マツダからスズキ ハスラーOEM登場、フレアクロスオーバー
マツダは、SUVタイプの軽自動車『フレアクロスオーバー』を2014年1月31日より発売する。本モデルはスズキ『ハスラー』のOEMで、販売計画台数は500台/月。

マツダ プレマシー に特別仕様…サンドベージュ&ブラックのシートなどを装備
マツダは、ミニバン『プレマシー』に、特別仕様車「20S-SKYACTIV セレーブル」を設定し、12月26日より販売を開始した。

マツダ試乗会での自動ブレーキ事故、車両には故障・異常なし…警察との合同調査結果公表
マツダは12月26日、埼玉県で発生した安全装備の体感試乗会における事故について、当該車両に故障・異常がなかったことを確認したと発表した。