
マツダ 新型デミオ、独ゴールデンステアリングホイール賞を受賞
マツダは、新型『Mazda2(日本名:デミオ)』が、ドイツの自動車賞「ゴールデンステアリングホイール賞(スモールカーカテゴリー)」を受賞したと発表した。

マツダ、ロータリーエンジンの研究開発は続行…小飼社長「火は絶やさない」
一部メディアの取材に応じ、『RX-8』後継ロータリー・スポーツカーの開発計画を否定したマツダの小飼雅道社長兼CEO。しかし、ロータリーエンジンの研究開発は、続行する意思を示した。

【土井正己のMove the World】マツダ決算、過去最高の意味…中国地方の底力を見た
10月31日に発表されたマツダの決算。本年上半期の連結決算は、売上高は前年同期で、16%増の1兆4538億円、営業利益は同41%増の1039億円、純利益が3.7倍の933億円だった。いずれも過去最高の数字である。

マツダ、ロータリースポーツの復活計画は存在せず…CEOが明言
2012年6月の『RX-8』の生産終了以来、ロータリーエンジンを意味する『RX』の名前を冠したスポーツカーが途絶えているマツダ。そんな中、同社のトップが、RXの復活計画は存在しない、と明言している。

マツダ 中国販売、10.5%増の2万台… 記録更新 10月
マツダの中国現地法人は11月3日、10月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月の記録を更新する1万9788台。前年同月比は10.5%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ CX-5 改良新型、画像がリーク…フロント一新
マツダが11月18日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー14で初公開する『CX-5』の改良モデル。同車の画像がリークされた。

【マツダ デミオ 試乗】ガソリン車の評判はあまり聞かないけれど…中村孝仁
先月からディーゼルの販売も開始されたマツダ『デミオ』。実にその7割はディーゼルで、ガソリンはたったの3割だそうである。しかし、ガソリン車だってなかなか素敵な走りの持ち主であった。今回は、マニュアルトランスミッションの「1.3S Lパッケージ」に試乗した。

マツダ デミオ 新型でドライビングを学ぶ…12月13日NATSで開催
元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務める「injured ZEROプロジェクト Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with MAZDA」が12月13日、NATS(日本自動車大学校)で開催される。

マツダ、タイに新エンジン工場建設…SKYACTIV搭載車を現地生産
マツダは11月6日、タイ・チョンブリ県にエンジン工場を建設すると発表した。新工場では、タイ市場向けの新型『Mazda2』に搭載する「SKYACTIV-D1.5」を2015年第4四半期から生産開始する計画だ。

マツダ米国販売、4.8%減… 8か月ぶりに減少 10月
マツダの米国法人、北米マツダは11月3日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万8798台。前年同月比は4.8%減と、8か月ぶりに前年実績を下回った。