
マツダ中国販売、11%増の21万台と過去最高 2017年1-9月
マツダの中国現地法人は10月9日、中国における2017年1~9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の21万3566台。前年同期比は11.4%増と、2桁増を達成した。

日産リコール…過去45か月間、OEM含め国内向け生産すべてで異例の対応
日産自動車は車両約116万台のリコールを6日、国土交通省に届け出た。同社に加えて、同社がOEM供給するいすゞ、スズキ、マツダ、三菱の一部車両も対象となる。対応は同日から。

マツダ米国販売1.8%減…CX-5 新型は12%増 2017年1-9月
マツダの米国法人、北米マツダは10月3日、2017年1~9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は22万0297台。前年同期比は1.8%減だった。

バスケBリーグ「広島ドラゴンフライズ」のラッピングカー、マツダが CX-5 で製作
マツダは10月2日、プロバスケットボール「Bリーグ」に所属する「広島ドラゴンフライズ」のプロモーションカーにラッピングするグラフィックデザインが完成したと発表した。

マツダ アテンザ、米国で「2017.5」年型…最新コネクトと先進運転支援を採用
マツダの米国法人、北米マツダは10月2日、米国向けのマツダ『6』(日本名:『アテンザ』)に、「2017.5」年モデルを設定すると発表した。

ロータリースポーツカー、マツダ RX-7 の集大成…三樹書房より出版
1967年5月30日、マツダは世界で初めて2ローターロータリーエンジン搭載車の量産に成功。その名を『コスモスポーツ』という。マツダのロータリーエンジンヒストリーの始まりを告げるクルマだ。

日本勢初優勝へ至る戦いを余すことなく記載…マツダチーム ルマン初優勝の記録
第59回ルマン24時間レースは1991年6月22日午後4時にスタートし、その24時間後の6月23日午後4時にゴール。このとき、日本勢として初めて、さらにはロータリーエンジンとしても初めて優勝を飾ったのが、“55”のゼッケンを貼るマツダ『787B』だった。

マツダがマレーシアの生産体制強化…CX-5 新型の現地組立開始
マツダは9月28日、マレーシアの生産販売会社「マツダ・マレーシア」が8月29日より現地組立している新型『CX-5』を披露するとともに生産体制を強化したことを発表した。

【福祉機器展2017】やっぱりスポーツカーにも乗りたい…ロードスターの手動運転装置付車
マツダは、この9月21日に発売された『ロードスター』の手動運転装置付車を国際福祉機器展で展示した。車いす利用者の試乗希望が多く、「やっぱりスポーツカーにも乗ってみたい」という声が聞かれた。

マツダの世界生産、7か月ぶりのマイナス…6.9%減の11万7894台で 8月
マツダは9月28日、8月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比6.9%減の11万7894台で、7か月ぶりのマイナスとなった。