マツダ CX-8、3か月で7362台を予約受注…月販目標の6倍
マツダは、12月14日に発売する国内向けフラッグシップSUV『CX-8』の予約受注台数について、9月14日の予約開始から約3か月間で、月販目標の約6倍となる7362台となったことを発表した。
マツダ、初代ロードスター レストアサービスの申込受付開始…復刻部品は2018年1月より発売
マツダは12月13日、初代『ロードスター』(NA型)を対象としたレストアサービスのWEB申込受付を開始した。
マツダ CX-8 などのカスタマイズカーを東京オートサロン2018に出品…レストア説明も
マツダは、2018年1月12~14日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2018」に、新型SUV『CX-8』や『ロードスター特別仕様車レッドトップ』のカスタマイズカーを出品する。
マツダ CX-3 に2018年型、コネクトと先進運転支援が最新に【ロサンゼルスモーターショー2017】
マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『CX-3』の2018年モデルを初公開した。
マツダ 3 の2018年型、全車「ぶつからない」仕様に【ロサンゼルスモーターショー2017】
マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)の2018年モデルを初公開した。
マツダの新型ロータリースポーツ、ついに開発車両を目撃!2019年発売へ
マツダのロータリースポーツプロジェクトが動き出したその瞬間をついに目撃した。『RX-8』後継モデルとされる『RX-9』(仮称)の開発テスト車両を、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えることに成功した。
一番人気は?…自動車メーカーはホンダ、スバル、マツダ、三菱がエコプロ2017に出展
東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2017」には、自動車メーカーからホンダ、SUBARU(スバル)、マツダ、三菱自動車の4社が出展した。それぞれ自慢のクルマを展示し、パネルを使って環境への取り組みを紹介していた。
マツダとプジョーのSUVラインアップは“絶妙に丸かぶり”している…勝手に比較検証
ひと昔まで、「デザインがなんとも洒落ている」というのはヨーロッパ車の専売特許だったようにも思う。だが最近は日本車もその分野での進捗が著しく、「デザインにこだわるならやっぱ欧州車だよね」と一概には言えなくなってきている。
左右で異なるマツダ ロードスター、市販車とレーサーが合体【ロサンゼルスモーターショー2017】
マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、『MX-5ハーフィー』を公開した。
【マツダ CX-8 試乗】CX-5のロング仕様にあらず。その理由に納得…中村孝仁
その顔つきから、ホイールベースを延長して3列シートを構築した、『CX-5』のストレッチモデルとばかり思っていた新しい『CX-8』。だが、その実態はそうではなかった。
