
スバル&マツダ 大研究…『月刊自家用車』5月号
スバルとマツダのクルマを例えるならば、万能選手というよりもスペシャリスト。卓越したキャラを持つクルマたちは海外でも注目されており、多くのファンを獲得している。今回は快進撃を続けるスバルとマツダの強さを大研究することで、ファンを虜にする理由に迫る。

【360度動画インタビュー】吉田由美がマツダ ロードスターRF 主査に突撃「助手席の人を想うクルマ」
マツダ『ロードスターRF』の開発主査・中山雅氏に、カーライフエッセイスト吉田由美が突撃インタビュー!その様子を360度動画でお届け。

【マツダ CX-5 新型】新車購入時に「Boseサウンドシステム」を選ぶべき理由
初のモデルチェンジとなったマツダ『CX-5』。新世代のSUVデザインに心ときめかせた人も多いと思うが、ナビを含めたAVシステムは国産車では数少ない専用システム「マツダコネクト」を採用する。その中で注目なのが「Boseサウンドシステム」だ。

マツダ財団、科学技術振興と青少年健全育成を支援…2017年度事業計画
マツダ財団は、2017年度の事業計画を発表。今年度も引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について、研究助成と事業助成を中心に、さまざまな活動を行う。総事業費は前年度比280万円減の6546万円。

【リコール】マツダ CX-5新型、オートヘッドライトレベリング機構に不具合
マツダは3月16日、新型『CX-5』のオートヘッドライトレベリング機構(自動光軸調整機構)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年11月28日~2017年2月20日に製造された3773台。

グローバルMX-5カップジャパン、年間エントリー発表 4月9日に開幕
今年から日本でも開幕する、世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップジャパン」の年間エントリーリストが発表された。

「魂動」を表現したフレグランス、iFデザインアワード金賞を受賞
マツダは3月14日、ドイツのデザイン賞「iFデザインアワード2017」にて、資生堂がマツダのデザインテーマ「魂動」を表現したフレグランス「SOUL of MOTION」がパッケージ部門の金賞を受賞したと発表した。

【ジュネーブモーターショー2017】マツダとHERE、長期パートナーシップを延長
マツダとHEREは3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、長期的パートナーシップを延長すると発表した。

マツダ、CX-3 に続き CX-5 も防府工場で生産開始…SUV需要への対応強化
マツダは3月13日、広島本社工場で生産している新型クロスオーバーSUV『CX-5』を、11月から防府工場(山口県防府市)でも生産すると発表した。

マツダ、2018年度定期採用計画…技術系、事務系ともに増員
マツダは3月13日、2018年度の定期採用人数の計画を決定した。