
マツダ、次世代自動車を開発へ…電気設計にシーメンスのシステム採用
ドイツに本拠を置くシーメンス(Siemens)は、マツダが次世代自動車の開発に向けて、シーメンスの電気設計ソフトウェアを採用した、と発表した。

マツダ、福祉団体に CX-8 を贈呈…マツダスタジアム来場1900万人を記念
マツダは、2019年5月14日に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の累計来場者数が1900万人を達成したことを受けて、「社会福祉法人 あさみなみ」(広島市安佐南区)にマツダ『CX-8』を贈呈すると発表した。

職人技に圧倒された! マツダ「自動車専用船見学会」開催
マツダは、毎年恒例の人気企画「夏休み親子船積み見学会」を今年も開催。事前申し込みの上で抽選で選ばれた39組78名が26日、広島港で自動車運搬船を見学した。

マツダ ロードスター に英国専用の豪華オプション2種登場!日本では…
英国マツダは、MX-5(NDロードスター)に2つの豪華オプションパッケージを設定した。

マツダ3、ルームミラーの鏡面が脱落するおそれ リコール
マツダは7月25日、『マツダ3』のルームミラーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年3月5日~3月20日に製造された115台。

マツダとトヨタの米新工場、2021年に生産開始へ…建設工事はスケジュール通り
マツダ(Mazda)とトヨタ(Toyota)は7月23日、米国に建設中の新工場の工事の進捗状況を明らかにし、建設工事は順調と発表した。

マツダ2 改良新型に「Mハイブリッド」設定…2020年初頭に欧州発売へ
◆最新の魂動デザインで表情一新◆スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー導入◆燃費を向上させるマイルドハイブリッド◆GVCプラスを採用

【マツダ3 まとめ】マツダ新時代の到来…スペックや試乗記、燃費、価格
マツダのグローバル戦略の転換に伴い、車名が変更されたCセグメントコンパクトカー『アクセラ』改め、『マツダ3』。マツダ独自の燃焼システムを搭載し、マツダのデザイン哲学“魂動デザイン”を踏襲。ハッチバックとセダンの2種類が用意されている。

マツダ、アバルト 124スパイダー のトランスミッション制御コンピュータ不具合でリコール
マツダは7月18日、『ロードスター』の兄弟車であるアバルト『124スパイダー』のトランスミッション制御コンピュータに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年9月2日~2019年3月20日に製造された730台。

【マツダ CX-30 新型試乗】“日本のファミリーセダン”の新しいカタチがこれだ…桂伸一
◆日本にジャストサイズのCX-30
◆新型マツダ3ベースの走り
◆主役はどっちだ?