
【新聞ウォッチ】F1誘致、富士スピードウェイ“参戦”
富士山のすそ野に広がるレーシングコース「富士スピードウェイ」の全面改修が終わり、2月28日、一部の報道関係者などに公開された。きょうの朝日など各紙が“お披露目”記事を掲載している。

【富士スピードウェイ 落成】トヨタ、安全運転講習会の受け付け開始
トヨタ自動車は28日、富士スピードウェイで開催する安全運転講習会「トヨタ ドライバーコミュニケーション」の一般・個人向けプログラムの受講申し込み受付を3月1日から開始すると発表した。

【富士スピードウェイ 落成】トヨタ服部専務「当然、F1やりたい」
トヨタ自動車のモータースポーツを担当する服部哲夫専務は28日、落成式典を行った富士スピードウェイで記者団と懇談し、F1の開催について「モータースポーツをやる者としては、当然ここでやりたいなと思う」と述べ、誘致に意欲を示した。

【富士スピードウェイ 落成】グレード1獲得、F1開催へ
4月10日に待望のリニューアルオープンを迎える富士スピードウェイ(富士スピードウェイ株式会社、本社&コース:静岡県駿東郡小山町)が、2月28日に落成披露式を実施、あわせてFIAサーキットライセンス「グレード1」の取得に成功したことを発表した。

【富士スピードウェイ 落成】シューマッハが走った!! 感想は?
2004年シーズンを完全休業期間に充て、全面リニューアル計画を進められていた富士スピードウェイが、いよいよ今年4月10日にオープンを迎える。それに先立ち、2月28日に落成披露式が行なわれ、ラルフ・シューマッハがトヨタのF1マシンでデモ走行を実施した。

【インプレ'04】小沢コージ トヨタ『マークX』 オヤジの心をワシづかみ
恐れ入ったのはスタイリング。マークIIっぽいグリルを使いつつも、よく見るとボディはかなり肉食系。ボンネットのエグいV字ラインからリアにかけて3つの塊が縦に並んでるようでけっこうスポーティ。

トヨタ、2005年のモータースポーツ計画
今季、トヨタが参戦する“4大カテゴリー”として位置づけられるのは、F1を筆頭に、アメリカのIRLとNASCARクラフツマン・トラック・シリーズ、そして日本のスーパーGT(旧:JGTC)ということになる。

【トヨタF1】ラルフ、TF105は素性がいい
今季からトヨタF1に加わったラルフ・シューマッハが25日、トヨタのモータースポーツ活動発表会に登場し、2005年シーズンへの意欲を語っている。「僕のこれまでの経験から判断して、『TF105』はスタート段階でとても良い素性をもっている」

【トヨタF1】服部専務、表彰台獲得を宣言
25日、東京都内・東京全日空ホテルにおいて、トヨタの2005年モータースポーツ活動発表会が開催された。その席上、服部哲夫・専務が「表彰台を獲得したい」と、05年の巻き返しを宣言した。

トヨタ、販売マイナスでもシェアはプラス…1月実績
トヨタ自動車は24日、1月の生産、国内販売、輸出の実績を発表した。国内販売は11万2000台(97.8%)で3カ月振りに前年同月実績を下回った。しかし除軽市場に占めるシェアはプラス0.9ポイントの43.1%となった。