
トヨタモータースポーツ最終戦、イベント盛り沢山
11月25日(日)、ネッツカップ最終戦およびフォーミュラトヨタ最終戦の開催に併せ、富士スピードウェイでトヨタファン、モータスポーツファンが集うイベント「TEAM TOYOTA MEETING in FUJI」が開催される。

【新聞ウォッチ】張社長が「中国は最大の投資先」、動き出したトヨタの中国戦略

【株価】好決算を映し、相場反落しても主要各社は続伸
利益確定の売りが相次ぎ、全体相場は5日ぶりに反落。自動車株も高安まちまちとなったが、主要各社はそろって続伸した。トヨタ自動車が、一時は前日比180円高。利益確定の売りに押されたが、前日比20円高の3230円と4日続伸した。

【トヨタ『ヴォクシー/ノア』発表】インテリジェントなナビ+AV操作
『ヴォクシー』と『ノア』にメーカーオプションで用意されたナビは、ナビ、オーディオ&ビジュアルを集約したインテリジェントなシステム。オプションでバックモニターにも対応する。

ライバルを横目に消えるトヨタ『スープラ』……花道飾るキャンペーン
トヨタは来年7月で『スープラ』を廃止することをすでに決定しているが、生産中止までの間に成約・発注してくれたユーザーに対して、“SUPRA”のロゴとユーザー自身の名前を刻印したクロノグラフをプレゼントする「スープラ・カウントダウン・キャンペーン」を実施している。

【新聞ウォッチ】自動車各社中間決算は“絶好調”、通期で泣くのは……

【株価】米国景気回復期待、円安を受け全面高
米国景気の回復期待が高まり、全体相場は4日続伸。円相場が一時1ドル=123円台に下落したことを受け、自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が、前週末比210円高の3230円と3日続伸。ホンダは200円高の4800円と4日続伸し、日産自動車も33円高と反発した。

【熊野学の東京ショー2001詳説】トヨタ『ES3』の“ハイブリッド”
第35回東京モーターショーには、21世紀に相応しい技術を採用した多くのコンセプトカーが出品された。21世紀に相応しい技術とは、燃料電池、ハイブリッドシステム、低燃費・低排出ガス、安全技術、ITなどだ。中でも、いすゞを除く国内8社は様々なハイブリッドシステムやその応用技術を採用したコンセプトカーを展示した。

【トヨタF1ドリーム】後戻りできない……F1参戦が正式決定
トヨタが正式に「2002 FIA フォーミュラ1 ワールドチャンピオンシップ」にエントリーした。2002年シーズンへのエントリー申し込みが11月15日に締め切りを迎え、晴れて「パナソニック・トヨタ・レーシング」が承認された。

【トヨタ『ヴォクシー/ノア』発表】どこに入れたか忘れる収納スペース
新型『ヴォクシー/ノア』ではスライドドアが左右両方にある。ライバルのホンダ『ステップワゴン』では左側のみだが、ヴォクシー/ノアではあえて両方につけたということだ。