
【ITSショー2001】トヨタ『ASV-3』のベースは『ブレビス』になる!?
ITSショーの会場にはトヨタとダイハツも出展しており、個々のデバイスだけでなく、それをクルマに実装した形での展示も行われていた。ダイハツのクルマは『YRV』をベースにした『ASV-2』を。そしてトヨタは…、なんとあの『ブレビス』がASV化している。

【ITSショー2001】磁気式よりも確実? これからの無人走行誘導は電波式で
複数のバスが連なって走るという『IMTS(Intelligent Multimode Transit System)』は、トヨタがすでに実用化しており、兵庫県の淡路島にあるテーマパークで園内シャトルバスとして活躍している。

【株価】上値には売りが待っている---大手3社そろって反落
米国株式の反発、為替円安を好感し、全体相場は小幅ながら続伸。しかし、自動車株は高安まちまちとなった。前日と打って変わって、大手3社がそろって軟調。日産自動車が前日比2円安の608円、ホンダが20円安の4670円と利益確定の売りに押され、ともに反落した。

銀幕を飾ったスタア&クルマたちに会いに行こう---トヨタ博物館
トヨタ自動車は、愛知県長久手町にあるトヨタ博物館で特別展「日本映画の中のクルマたち−スタアがいた。クルマがいた。−」を12月4日から開催する。昭和初期から現代までの日本映画に登場した往年の名車を当時の資料とともに展示する。

【株価】業績で株価に明暗---大手3社が反発し、いすゞ、三菱がさえない
米国株式の続落を嫌気し続落して始まったが、買い戻しが入り全体相場は3日ぶりに小幅ながら反発。自動車株も主力株を中心に反発した。大手3社がそろって上昇したものの業績面での明暗が株価にくっきり映された。

【新聞ウォッチ】トヨタ、PSAプジョーシトロエンとの合弁工場の建設予定地は!?

【株価】好材料・好実態も無視---日産、トヨタが続落
米国株式の急落、米系格付機関による日本国債の格付引き下げなど悪材料が重なり、全体相場は大幅続落。為替相場が円高に振れたことから、自動車株は軒並み安となった。

トヨタ『エスティマ・ハイブリッド“モバイルオフィス”』の市販開始
トヨタ自動車は28日、『エスティマハイブリッド“モバイルオフィス”』を発売した。大容量電力を供給できるエスティマハイブリッドの特長を生かし、ファックスやパソコンといったビジネス機器の車内での利用を可能にし“動くオフィス”を実現した。

【トヨタカップ】混戦---バイエルンが欧州に2年ぶりの勝利をもたらす
27日、サッカーのクラブ世界一を決定する『トヨタカップ』が東京・国立競技場で行われ、ヨーロッパ代表のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が、南米代表のボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)を延長の末、1-0で破った。バイエルンの優勝は1976年以来、2回目となる。

新世代クロスオーバーが相次いで登場---ホンダとトヨタから
セダン、クーペ、SUV、ワゴンなど様々の分野のコンセプトを取り入れたクロスオーバーモデルが今後相次いで登場し、クルマ市場の中心的な存在になりそうな雲行きになっている。