
トヨタ2002年ダッシュ---『フィット』ピンポイント対抗、そして戦略ターゲット
トヨタは12月21日『ヴィッツ』をマイナーチェンジ、12月25日に『コロナ・プレミオ』、『カリーナ』の後継モデルの『プレミオ』、『アリオン』を発売する。これら3車は今年の販売戦線用に投入するのではなく、来年の新年のスタートダッシュをスムーズに行う狙いがある。

【CART2001総括】ソロバン勘定で無効、中野信治の日本人最高位

【LAショー2002出品車】地元出身のトヨタ『マトリックス』は『カローラ』後継か
カリフォルニア州にあるトヨタのデザインセンター、キャルティ・デザインリサーチが開発を手掛けたトヨタ『マトリックス』2003年市販モデルが、来年1月のロサンゼルス・オートショーでワールドデビューする。

【株価】好決算のトヨタに買いが集中、持ち合い解消売りをこなして続伸
銀行株を中心に売り物が膨らみ、全体相場は反落。自動車株は、高安まちまちとなった。トヨタ自動車が一時、前日比130円高まで急伸。前日、取引終了後に発表された中間決算の内容を評価した買いが集まり、出来高は市場第6位にボリュームアップした。

トヨタが銀行を救う!! 普通は逆じゃないのか?
トヨタ自動車は、三和銀行、東海銀行、東洋信託銀行の金融持株会社となるUFJホールディングスが発行する予定の優先出資証券100億円をトヨタ単体で出資する方針を明らかにした。トヨタは「日本の金融システムの安定のためと思って引き受ける」としている。

どうなる高速道路---トヨタ会長、民営化先行ムードをけん制
トヨタ自動車の奥田碩会長は9日、国土交通省の「高速自動車国道の整備のあり方検討委員会」に出席し、公団改革をなぜ行うかや、民営化のメリットをハッキリさせる必要があるとの見解を示した。

トヨタ、日本道路公団を買収へ!? ---奥田会長談
トヨタの奥田碩会長は、高速道路のあり方検討委員会終了後、事務方から示された民営化案を見て、出席者に「これならトヨタが買ってもいいかな」と。

【新聞ウォッチ】過去最高決算のトヨタ、予想される死角は……?

【株価】好決算期待でトヨタが急反発、しかし今後は……?
前日急落した反動で買戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は、大手3社とその他で好対照な動きとなった。トヨタ自動車が、前日比105円高の3090円と3日ぶりに急反発。取引終了後の決算発表を控え、好業績を期待する買いが継続的に入った。

日銀さまさま!! 税金に助けられトヨタが史上最高の決算
トヨタ自動車の2001年9月中間期の連結決算は売上高が前年同期比6.4%増の6兆8335億円、営業利益が同34.7%増の5065億円、経常利益が同33.7%増の5266億円となった。売上高、営業利益、経常利益、中間純利益の全てが中間決算として過去最高となった。