
【CART最終戦リザルト】ウォームアップでトップの中野が……
1:クリスチアーノ・ダマータ(トヨタ)/2:マックス・パピス(フォード)/3:アレックス・タグリアーニ(フォード)/4:ブルーノ・ジュンケイラ(トヨタ)/5:トニー・カナーン(ホンダ)/6:ジル・ドフェラン(ホンダ)

【株価】10月の米国新車販売は過去最高、日本のビッグ3の株価は?
米国株高を受け、全体相場は6日ぶりに反発した。もっとも、平均株価の上げ幅はわずか36円。自動車株は高安まちまちとなった。

トヨタ張社長、自動車産業の振興で藍綬褒章
政府は3日付けで平成13年度秋の褒章を発表した。自動車関係ではトヨタ自動車の張富士夫社長らが自動車産業の振興に功績があったとして藍綬褒章を受章した。13、14日に伝達式と天皇陛下への拝謁が行われる。

財界総本山のトップと言えば、やっぱりリーディングカンパニーのあの人?
経団連と日経連の統合組織の初代会長に、トヨタ自動車の奥田碩会長が就任することが決まった。経団連、日経連は、財界団体のリストラの一環で来年5月に統合するが、その初代会長に奥田氏が内定したということは、トヨタが日本のリーディングカンパニーである証拠か?

【トヨタF1ドリーム】発表一番乗り? ---F1ニューマシン2002年型
2002年シーズンのデビューまであと半年を切ったトヨタが、全チームの先陣を切って2002年用ニューマシンの発表会日程を公表した。

スポーティ!! ---トヨタ『カローラ・フィールダー』などに特別仕様車
トヨタ自動車は1日『カローラ・フィールダー』、『カローラ・スパシオ』に特別仕様車を設定し発売した。ボディ・カラーに特別色を採用するなどスポーティなイメージを強調した。

【東京ショー2001速報】電気自動車は……もっと注目してネ
自動車の展示ホール(東・中央・西)と、二輪車・部品の展示ホール(北)を結ぶルートの中間にはイベントホールがあり、ここでは電気自動車の展示が行われている。

【株価】材料不足で米国市場に不安、自動車株が盛り上らず
米国株高を受け全体相場は高値圏で推移したが、結局は小幅ながら5日続落。自動車株は高安まちまちとなった。自動車株の取引が盛り上がらない。全体相場がさえないこともあるが、米国市場の販売動向が気になるところだ。

【株価】好材料への反応も瞬間、ホンダが大幅反落
米国株式の急落を受け、全体相場は4日続落。前日に引き続き、自動車株はほぼ全面安となった。テロ事件後の米国個人消費への懸念があるだけに、好材料への反応もごく瞬間的。むしろ、その後の資金の逃げ足の速さを印象付けている状況だ。

ディズニーランド並み? メガウェブの来場者が2000万人突破!!
トヨタ自動車は、同社が臨海副都心(東京都江東区)で、展開するクルマのテーマ施設「MEGA WEB」の来場者数が10月28日で2000万人を突破したことを明らかにした。施設のオープンは1999年3月19日で、開館以来2年7カ月で2000万人の記録を打ち立てた。