【三菱 ランサーエボリューションIX 詳報】ランエボを象徴するGSRの走り
三菱『ランサーエボリューションIX』の開発を取りまとめた、三菱自動車商品企画本部 藤井啓史さんは「やはりランエボの走りを最大限に楽しみたいと思うなら、GSRがおすすめです。
三菱重工、三菱自動車の筆頭株主に…払い込み完了
三菱自動車は、1月28日に策定した三菱自動車再生計画での資本増強策の同社への増資で、総額2740億円の払い込みが完了したと発表した。
【三菱 ランサーエボリューションIX 詳報】新グレードGTの走りは?
三菱『ランサーエボリューションIX』には、新たなグレードとしてGTが追加されている。GTは競技ベース車のRSと同じ、マグネシウム合金のターボや機械式のリヤLSDを採用しながら、エアコンやパワーウィンドウなどの快適装備を追加したグレードだ。
三菱 ランエボIX 用のパーツセット、ラリーアートから
三菱自動車のモータースポーツ子会社ラリーアートは、スポーツセダンのスーパースポーツ『ランサーエボリューションIX』を、さらに高次元にチューニングするラリーアートパーツを商品設定し、発売する。
【三菱WRC】ラリーメキシコでアクティブ・センターデフ採用
三菱自動車と同社のモータースポーツ統括会社MMSPは、10日から13日にメキシコで開催される2005年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリーメキシコで、アクティブ・センターデフを搭載した『ランサーWRC05』の2台で参戦する。
【三菱 ランサーエボリューションIX 詳報】質感と操作性を高めたインテリア
三菱『ランサーエボリューションIX』のインテリアデザインは、基本的には『エボリューションVIII』と大きな変更点はないが、細かい改良は加えられている。
【株価】シート大手のシロキ工業が人気化
米国株高を受けて高く始まったが、利益確定の売りに押されて全体相場は9日ぶりに反落。自動車株も全面安となった。
【三菱 ランサーエボリューションIX 詳報】空力を高めたエクステリア
3月3日に発売が開始された三菱『ランサーエボリューションIX』はエクステリアデザインも、『エボリューションVIII MR』に対して若干の変更が加えられている。
【三菱 ランサーエボリューションIX 詳報】5ミリの差が走りを大きく進化させた
3月3日に発売が開始された三菱『ランサーエボリューションIX』。『エボリューションVIII』からの進化は、主にエンジンに関するもので、足まわりに関しては昨年発売されたエボリューションVIII MRのものが使われている。
【ジュネーブモーターショー05】コルトCC…日本に持って行ける
三菱とピニンファリーナは、97年の『パジェロ・ピニン』以来8年近い付き合い。三菱自動車『コルト・クーペ・カブリオレ・コンセプト』では、2+2のシートアレンジで、ボンネットを持たないコルトのオープントップ化ということで、長いリアデッキが付けられている。
