自動車 ビジネス
【株価】『フィット』好調ホンダは5連騰まで マツダは『アテンザ』で続伸
日産自動車が前日比3円安の837円と3日ぶりに反落し、トヨタ自動車も100円安の3070円。『フィット』が2002年上半期(1〜6月)の首位となったが、ホンダの株価は40円安の5000円ちょうど。全体相場と同様、連騰記録は5日でストップした。
自動車 ニューモデル
マツダ『アテンザ』の販売順調---バックオーダーの多さに工場従業員も奮起
マツダは2日、5月20日から発売を開始した『アテンザ』の国内向け受注台数が早くも7500台を突破したことを明らかにした。海外向け受注分を合わせると3万7500台あまりとなり、非常に好調な出足であることもわかった。
自動車 ビジネス
【株価】海外で円相場が一時118円台へ、買い戻しが入るも上値は限定的
前日の米国株式が急落後上げに転じたことで、目先の安心感から全体相場は反発。もっとも取引は盛り上がらず、出来高は4月15日以来の6億株割れとなった。自動車株は、買い戻しが入り全体にしっかり。
モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】マツダのブース新社長、広島発の第一声は……
モータースポーツ/エンタメ
マツダのフィールズ社長、愛車を泣く泣く手放す「イギリスに持って行けない」
自動車 ビジネス
マツダ、11代目社長にブース氏選任---財務中心の経営にスイッチ?
マツダは25日、同日に開催した株主総会で執行役員制度を導入して取締役会のスリム化を図るという決議を行うとともに、顧問のルイス・ブースを新社長に選任した。マーケティングを基にした商品開発や、財務面での活躍が知られている。
自動車 ニューモデル
プレマシー、価格据え置きで装備を充実
プレマシーの3列目シートは着脱方式だったが、これを変更して簡単操作のフラット格納式3列目シートを採用、機能性を向上させた。エンジン特性も改善して1800DOHC搭載のFFをグリーン税制対応にした。
自動車 ビジネス
マツダ、5月の生産実績---『アテンザ』快調
マツダが21日発表した5月の実績によると国内生産台数は前の年の同じ月にくらべ0.9%マイナスの6万381台となり3カ月連続で減少した。『アテンザ』の投入により乗用車生産は増加したが商用車の生産が大幅に減少した。
自動車 ニューモデル
フィールズ社長はいなくなるけど、フィールドが復活…マツダ『トリビュート』
マツダは、『トリビュート』の限定車「フィールドブレイク」を販売開始した。
自動車 ニューモデル
マツダ、『アテンザスポーツワゴン』に4WD車を設定
マツダは20日、FFでの発売がすでに予定されている『アテンザスポーツワゴン』に4WD車を追加し、8月1日に発売すると発表した。
