【北京モーターショー16】マツダ、新型クロスオーバーSUV CX-4 を世界初公開
マツダは、4月29日から5月4日に一般公開される「北京モーターショー2016」で、新型クロスオーバーSUV『CX-4』を世界初公開すると発表した。
マツダの塗装技術など、15日から国立科学博物館で特別展示
経済産業省主催の「第6回ものづくり日本大賞」の受賞技術や製品などを展示する「ものづくり展」が3月15日から東京・上野公園の国立科学博物館で始まり、マツダの塗装技術などが公開される。
【マツダ デミオ XDツーリング 試乗】細かな部分の改良で完成度を向上…諸星陽一
2014年9月に発表されたマツダのデミオが、わずか1年3カ月で改良を受けた。
マツダの新型SUV、最新スクープ…「CX-4」のエンブレムが見えた
マツダが2015年9月、フランクフルトモーターショー15で初公開したコンセプトカー、『越 KOERU』。同車の市販版と噂される新型SUV、『CX-4』(仮称)に関して、最新のスクープ画像が公開された。
マツダ ロードスター 新型、リトラクタブルハードトップ設定か
3月23日、米国で開幕するニューヨークモーターショー16。同ショーにおいて、新型マツダ『ロードスター』の追加モデルが初公開される可能性が出てきた。
マツダ、2017年度定期採用計画…技術系、事務系ともに増員
マツダは3月10日、2017年度の定期採用人数の計画を決定した。
富士スピードウェイ、マツダ車オーナー向けドライビングレッスンを開催
富士スピードウェイは、5月7日、7月3日、8月27日、10月7日にマツダ車オーナーを対象としたドライビングレッスン「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」を開催する。
マツダ×井原慶子、モータースポーツでの活躍を目指す女性を募集
「Mazda Women in Motorsport Project」は、3月9日より第2期生の募集を開始した。同プロジェクトでは、2016年度から3年間の中期目標を立て、モータースポーツを楽しむ層に加え、世界で活躍する女性ドライバー・エンジニア・メカニックの育成も目指す。
マツダ、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツへの協賛計画を発表
マツダは3月9日、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベント等の2016年協賛計画を発表した。
マツダ米国販売、16%減の2.1万台…ロードスター は5割増 2月
マツダの米国法人、北米マツダは3月1日、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万1544台。前年同月比は16%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
