WCOTY デザインオブザイヤー、ファイナリスト5台にマツダ2車種
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は1月26日、「2016ワールドカーデザインオブザイヤー」のファイナリスト5台を発表した。
マツダ RX-VISION、最も美しいコンセプトカーに選出…パリ国際自動車フェスティバル
マツダは、パリで開催中の「第31回 国際自動車フェスティバル」において、1月26日に『Mazda RX-VISION』が「Most Beautiful Concept Car of the Year賞」に選出されたと発表した。
マツダ、直営ショールームを大阪・梅田にオープン…ブランド発信拠点
マツダは、直営ショールーム「マツダブランドスペース大阪」を1月29日、大阪市北区の梅田スカイビルタワーイーストのオープンする。
マツダ、総生産台数が12か月連続プラス…12月実績
マツダが発表した2015年12月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比18.4%増の12万7220台で、12か月連続のプラスとなった。
マツダ、世界生産4年連続プラスで150万台突破…2015年実績
マツダが発表した2015年(1-12月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年比16.2%増の154万3589台となり、4年連続で前年を上回った。
輸入車×ディーゼルの実燃費ランキング、ボルボ V40 D4がトップ…e燃費調べ
マイカー燃費&メンテナンス管理サービスの「e燃費」は1月25日、過去半年間の燃費投稿を元にしたディーゼル車の実燃費ランキングを発表した。対象となる燃費投稿数は2万281で、ユーザー数は1104(国産車/輸入車総計)。
マツダ開発陣らも参加、オーナー向けドライビングレッスン…3月19日 富士
富士スピードウェイは、3月19日にマツダ車オーナーを対象としたドライビングレッスン「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」を開催する。
【オートモーティブワールド16】素から入るかデバイスに頼るか、スポーツカーの安全…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。
【オートモーティブワールド16】自動運転と制御、「道具と目的」をどう捉えるか…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。
【オートモーティブワールド16】スポーツカー開発、それぞれの流儀と事情…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。
