マツダ、マニュアルトランスミッションを廃止!? “ネタ”が話題に
マツダが「4月1日」、マニュアルトランスミッション(MT)の廃止をネット上で告知。これが、話題になっている。
マツダ CX-9 新型、米国価格公表…3万1520ドルから
マツダの米国法人、北米マツダは3月中旬、新型『CX-9』の米国価格を発表した。ベース価格を、3万1520ドル(約354万円)に設定している。
532名が入社、マツダ小飼社長「One Mazdaを大切に」
マツダは4月1日、広島本社内の講堂にて2016年度の入社式を実施した。
【新聞ウォッチ】マツダの2016年度世界販売、3年連続の過去最高更新を計画
慎重なのか、それとも弱気なのか。マツダが2016年度の世界販売計画を約156万台とする方針だという。きょうの日経が報じている。
【千葉匠の独断デザイン】ロードスター のWCOTYダブル受賞に想う「良いデザイン」の在るべき姿
ニューヨークモーターショー16で、マツダのプレスカンファレンスはプレスデー2日目、3月24日の11時20分に始まった。『ロードスター』(現地名:MX-5)が「ワールドカーデザインオブザイヤー」と「ワールドカーオブザイヤー」をダブル受賞してから、およそ2時間後のことだ。
【マツダ アクセラ 3200km試乗 前編】カラット数は大きいがまだ磨きかけの宝石のよう…井元康一郎
マツダの新世代環境技術群「スカイアクティブテクノロジー」を投入して作られたグローバル戦略モデル『アクセラスポーツ』で3200kmあまりツーリングする機会を得たのでリポートをお届けする。
マツダ組織改正、中国ビジネス強化や国内ブランド価値向上へ
マツダは4月1日付で組織改革と人事異動をおこなうと発表した。中国ビジネスの強化や、国内販売におけるブランド価値向上に向けた販売会社との連携に取り組む。
マツダ、総生産台数8.1%増の12万9848台で14か月連続プラス…2月実績
マツダが発表した2016年2月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比8.1%増の12万9848台で、14か月連続のプラスとなった。
【マツダ デミオ 試乗】より静粛性を高めたガソリンエンジン仕様…諸星陽一
2014年9月に発表されたマツダの『デミオ』。ディーゼルが注目されるモデルだが、ガソリン車の実力も高い。
【ニューヨークモーターショー16】マツダ ロードスター RF、デザイン秘話…愛着が生んだもうひとつのロードスター
「このクルマ、何か持っているんです」…マツダ ロードスターの中山雅チーフデザイナーは、RFの開発をそう振り返った。RFはリトラクタブル・ファストバックの略。運命の糸に導かれるように、幾多の困難を乗り越えて生まれた、もうひとつのロードスターだ。
