マツダなど3社、バーチャルパワープラント構築の実証試験へ EV用バッテリーをリユースで活用
マツダと中国電力、明電舎の3社は10月17日、電気自動車(EV)の駆動用バッテリーをリユースした定置型蓄電池システムの構築、これを活用したバーチャルパワープラント(VPP)実証試験に共同で取り組むと発表した。
マツダ、サステナビリティレポートを発行…「マツダらしい電気自動車」の考え方を特集
マツダは、CSR(企業の社会的責任)の取り組みをまとめた「マツダサステナビリティレポート2019」と、経営・財務情報をまとめた「アニュアルレポート2019」を、同社公式ウェブサイトで公表した。
マツダの新型EV、内装のティザーイメージ…東京モーターショー2019で発表へ[動画]
マツダ(Mazda)の欧州部門は10月15日、10月23日に開幕する東京モーターショー2019でワールドプレミアされる新型EVのティザーイメージを公開した。
マツダ、ダウ・ジョーンズ サステナビリティ インデックス アジア・太平洋版に3年連続で選定
マツダは10月15日、世界的なESG投資指標の一つである「ダウ・ジョーンズ サステナビリティ インデックス(DJSI)」のアジア・太平洋版「DJSI アジア・パシフィック インデックス」の構成銘柄に3年連続で選定されたと発表した。
マツダ ロードスター30周年ミーティング、約2000台が“故郷”三次に結集
10月13日、「ロードスター30周年ミーティング(Roadster 30th Anniversary Meeting)」が広島県のマツダ三次自動車試験場において開催された。
マツダ CX-30、東京ミッドタウンデザインタッチに出展 10月18日から
マツダは、10月18日から27日に開催されるデザインイベント「東京ミッドタウンデザインタッチ2019」に新型クロスオーバーSUV『CX-30』をアート映像と合わせて展示する。
【マツダ3 新型 試乗】ちょっとヤンチャな一面も垣間見せてくれる、走って楽しいセダン…まるも亜希子
ファストバックとセダンのボディサイズの差は、全長4460mm、全幅1795mmは変わらず、全高がセダンの方が5mm上がって1445mmになることだけだ。でも人間の目で見ると、同じクルマとは思えないほどに印象がガラリと変わる。
マツダの技術研究員、自動運転技術の国際標準化で経済産業大臣表彰を受賞
マツダは10月8日、同社技術研究所 主幹研究員の三角正法(みすみまさのり)氏が、運転支援・自動運転などの技術に関する国際標準化事業への貢献により、令和元年度「産業標準化事業表彰」の経済産業大臣表彰を受賞したと発表した。
【マツダ CX-30】ヨコハマタイヤ BluEarth-GT AE51 を新車装着
横浜ゴムは10月8日、マツダが発売した新型SUV『CX-30』の新車装着用タイヤとして、「BluEarth-GT AE51」の納入を開始したと発表した。
オートエクゼ、マツダ3 チューニングキット発売 新世代モデル向け第1弾
オートエクゼは、『マツダ3』用にチューニングキットAutoExe「BP-06」を新設し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売した。
