
トヨタ、ストックオプションの発行内容を決定
トヨタ自動車は、ストックオプションとして発行する新株予約権の具体的な発行内容を決定した。新株予約権を発行するのは同社と同社関係会社の取締役、常務役員、従業員などの業績向上に対する意欲や士気を一層高め、国際競争力を強化するためとしている。

【池原照雄の単眼複眼】危機の芽を摘み取るトヨタの米国生産再編
6月下旬から海外事業も担当することになったトヨタ自動車の豊田章男副社長には、いきなりの厳しい経営判断となった。テキサス工場など米国での一部操業停止や生産車種再編の決定である。

トヨタ、ブラジル新工場用地取得へ
トヨタ自動車は16日、ブラジルの新工場建設用地をサンパウロ州ソロカバ市に決めたと発表した。2011年時点で年15万台規模の能力をもつ工場とする。新工場では、新興諸国などでの需要開拓を狙って開発している廉価のエントリーカーを生産する。

【トヨタF1】トゥルーリ、トップ6入りに自信
現在3戦連続で入賞を果たしているトヨタのヤルノ・トゥルーリ、今週末行われるドイツGPにも確かな手応えがある模様。

【株価】1万3000円台を割り込む 3か月ぶり
全体相場は3日続落。米国株安、アジア市場の下落と外部環境の悪化を嫌気した売りが金融、輸出関連株を中心に出たことから、平均株価は4月15日以来3か月ぶりに1万3000円台を割り込んだ。円相場が1ドル=105円台に強含んだことから、自動車株はほぼ全面安となった。

駐車場代が浮く!? …トヨタ カーバイト
トヨタ自動車は15日、新車購入者が広告を車両に取り付けることで報酬を得る新たな新車購入サポート「カーバイト」のスタートを記念し、横浜市にあるららぽーと横浜で発表イベントを行った。

広告付の新車、6万円サポート…トヨタ カーバイト
トヨタ自動車は、新車購入者が広告を車両に取り付けることで報酬を得る新たな新車購入サポート「カーバイト」を開発して導入すると発表した。

【株価】買い戻し一巡後は売りが優勢
朝方は米当局による住宅公社救済策への期待から買い戻しが活発化。しかし、買い戻し一巡後は先行き不透明感から売りが優勢となった。米金融機関の4 - 6月期決算控えとあって、国内外の景気動向に慎重な見方が台頭し、輸出関連株はさえない動き。

【夏休み】i-unit 小学生向け運転体験
MEGA WEB(メガウェブ)のトヨタユニバーサルデザインショウケースでは、一人乗り未来コンセプトビークル 『i-unit』(アイユニット)の小学生向けスペシャル運転体験を開催する。

トヨタ、「2次電池」など先端共同研究の募集開始
トヨタ自動車は、「トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマ募集を15日から始める。先端科学技術研究に取り組む大学・研究所の研究者とともに進めるもので、今年で8回目となる。