
NUMMI、25年の歴史に幕
トヨタ自動車は2日、現地時間の4月1日に、GMとトヨタとの合弁工場NUMMI(ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャラーズ・インク)の生産活動を終了したと発表した。

【株価】連日の昨年来高値更新ながらも上値限定的
全体相場は続伸。米国株高、為替円安を受け、輸出関連株への買いが先行した。もっとも、米雇用統計の発表控え、週末控えとあって一方的に上値を買い上がる展開とはならず、平均株価は前日比41円高の1万1286円で取引終了。

トヨタ米国新車販売、35.3%の大幅増…3月実績
米国トヨタ販売は1日、3月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は18万6863台で、前年同月比は35.3%増(季節調整済み)と、3か月ぶりの前年実績超え。値引きなどの販売促進策の効果もあって、2月の8.7%減から一転、大幅な増加となった。

米新車販売24.3%増、トヨタが急回復…3月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は106万6205台で、前年同月比は24.3%増と、4か月連続の前年実績超え。

【新聞ウォッチ】入社式トップの訓示「食うか食われるか」「生き残りへ再出発」
新年度がスタート、多くの企業が入社式を行った。毎年興味津々なのは入社式での「経営トップの訓示」。1日付の夕刊に続き、きょうの各紙にも主要企業のトップがそれぞれの思いを語ったあいさつのポイントを取り上げている。

トヨタ アルファード と ヴェルファイア に特別仕様
トヨタ自動車は、『アルファード』に特別仕様車「240S“Prime Selection II/350S“Prime Selection II」を、『ヴェルファイア』に特別仕様車「2.4Z“PLATINUMセレクションII/3.5Z“PLATINUMセレクションII」を設定し4月1日から販売を開始した。

【トヨタ マークX 試乗】武闘派路線を演出しているが…木下隆之
いやはや、実に良くまとめあげたクルマだと思う。乗り心地もすこぶる優しいし、それでいてハンドリングはスポーティである。切れ味はそこそこいいのだ。少なくともダルな印象はない。動力性能も高い。

【株価】日銀景況感改善で回復
全体相場は反発。朝方発表された日銀の企業短期経済観測(短観)で景況感の改善が確認されたことから、主力株への買いが先行した。

トヨタ入社式、新入社員は前年の半分
トヨタ自動車は4月1日午前11時から、豊田市トヨタ町1番地の事務本館ホール(愛知県豊田市)で入社式を行った。

【ニューヨークモーターショー10】トヨタ、サイオンブランドが盛況
ニューヨークモーターショー、トヨタが持つ3つのブランド(トヨタ、レクサス、サイオン)のなかで唯一ブレスカンファレンスを行ったのがサイオン。ブースではなく最上階のホールを借り切ってのイベントとなった。