
トヨタ プレミオをマイナーチェンジ…新世代エンジン動弁機構を採用
トヨタ自動車は20日、『プレミオ』をマイナーチェンジし、同日より販売を開始した。

トヨタ、小澤専務が代表権を持つ副社長に昇格
トヨタ自動車は、小澤哲専務が代表権を持つ副社長に昇格する人事を発表した。5月1日付け。

【株価】上海市場の下落で小幅安
全体相場は3日続落。企業業績の改善期待から堅調な動きが続いたが、上海市場の下落を受け、引けにかけ利益確定の売りが活発化。平均株価は前日比8円安の1ドル=1万0900円と小幅安で引けた。こうした中にあって、自動車株は堅調な動き。

トヨタのカーナビ、販売店装着オプション2010年モデルを発売
トヨタ自動車は、販売店装着オプションの自動車用品として販売しているナビゲーションの2010年モデルとして全7機種を発表した。今回SDナビゲーションのラインアップも拡充し、5月6日から発売する。

トヨタ、米当局と民事制裁金の支払いで合意
トヨタ自動車は、アクセルペダルの不具合に関して、4月5日に米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)から要求された1637万5000ドルの民事制裁金について、支払うことでNHTSAと合意した。

トヨタリコールの影響とカイゼンを検証
世間の注目を集めたトヨタ『プリウス』のABS問題。本誌ではアメリカ市場からトヨタの動き、タクシーとしてプリウスを使用しているドライバーの意見まで様々な確度でこの問題を取り上げている。

欧州でもレクサスSUVを自主リコール、ランドクルーザープラドも
欧州トヨタは19日、レクサス『GX460』とその兄弟車、トヨタ『ランドクルーザープラド』(150型)の自主リコールを行うと発表した。対象台数は、両モデル合計で約7500台だ。

【新聞ウォッチ】トヨタ、過去最高15億円制裁金支払いの事情
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

レクサス GX460 を自主リコール…横滑り防止装置の不具合で
米国トヨタ販売は19日、レクサス『GX460』の自主リコールを行うと発表した。横滑り防止装置、VSC(ビークル・スタビリティ・コントロール)の不具合を認め、ソフトウェアを改修する。

トヨタ ウィッシュ にHID装備の特別仕様
トヨタ自動車は19日、『ウィッシュ』に、特別仕様車「1.8X“HIDセレクション”」を設定し、同日より販売を開始した。