
プリウスPHVなど、箱根駅伝の運営車両をトヨタが独占提供
トヨタ自動車は、2011年1月2~3日に開催される「第87回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」の運営車両として『プリウスプラグインハイブリッド』(プリウスPHV)21台を含め全運営車両34台を提供する。
![トヨタモータースポーツフェスティバル、歴代マシンが登場[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/298748.jpg)
トヨタモータースポーツフェスティバル、歴代マシンが登場[写真蔵]
富士スピードウェイで11月28日に開催された「トヨタモータースポーツフェスティバル2010」。会場にはSUPER GTやNASCARなど、さまざまなレースに参加するトヨタチームのマシンが集まった。

豊田章男社長、700馬力のNASCARに乗る
トヨタの豊田章雄社長は、先日開催されたトヨタモータースポーツフェスティバルで、NASCARに参戦している『カムリ』に試乗したようすをブログで伝えている。

【日産 リーフ vs トヨタ PHV】行方を決めるのはあくまでも消費者…御堀直嗣
電気自動車(EV)か、プラグインハイブリッド(PHV)か――その行方は、消費者が決めることだ。

【日産 リーフ vs トヨタ PHV】EVへの評価を下すのはまだ尚早…河村康彦
リーフのデビューを目前に、EVの話題が大きく盛り上がるのは当然。とは言え、困ってしまうのはそのキモである電池の性能や充電インフラに関して、いまだ諸説が入り混じる事。

【株価】円安好感も上値に慎重
全体相場は続伸。円相場が円安に振れたことを好感し、輸出関連株を中心に買いが優勢。ただ、上値を追うには慎重で、平均株価は前日比53円高の1万0285円で引けた。自動車株は高安まちまち。

トヨタ、タイとアルゼンチンの工場でIMVの生産能力を増強
トヨタ自動車は、新興市場向けモデル「IMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle)」の販売が好調なため、IMVを生産するタイとアルゼンチンの工場の生産能力を増強する。

【株価】5か月ぶりの水準に上昇
全体相場は反発。円安を好感し、自動車、電機など輸出関連株の買い戻しが活発化。平均株価は前日比91円高の1万232円と、6月21日以来約5カ月ぶりの水準に上昇。東証第1部の時価総額が6月22以来の300兆円台を回復した。

『豊田章男の人間力』癒しと混乱の御曹司
トヨタ自動車のトップ、豊田章男氏の少年時代から現在に至るまで経験した苦労や挫折、それらと同時に育まれた企業トップとしての資質を含め、豊田章男の人間的な魅力を伝える。

トヨタと日野の燃料電池ハイブリッドバス、羽田空港と都心を結ぶ
トヨタ自動車と日野自動車は、東京空港交通が12月16日から実施する東京都心から羽田空港間を結ぶ燃料電池ハイブリッドバスの営業運行に車両を提供する。