
【IRL】もてぎ…ロジャー安川、作戦が当たったが
IRL=インディカーシリーズならではの魅力が満載されたレースとなったもてぎ戦(30日決勝)。2人の日本人ドライバー、松浦孝亮とロジャー安川が白熱の地元戦を戦い抜いた……。

【IRL】もてぎ…松浦孝亮、終盤の猛チャージ
コース上での激しいバトルと水面下での頭脳戦、インディカーシリーズならではの“熱い”レースとなったもてぎ戦(30日決勝)。地元戦を戦い抜いた日本人ドライバー、松浦孝亮だが……。

【IRL】もてぎ決勝…ああ、だれがこのラストを!!
30日、ツインリングもてぎで「インディ・ジャパン300」の決勝レースが行われた。初周からイエローフラッグで幕をあけた波乱のレースは、勝負の大詰めラスト2周に誰もが予測できない大逆転劇が待ち受けていた。

【ホンダ エアウェイブ×創った人】その2 爽快感を倍増するスカイルーフ…川勝幹人チーフエンジニア
『エアウェイブ』には、ふたつある双方のグレードに、スカイルーフ呼ばれる大きな固定式のグラスルーフがオプション設定されている。このルーフについて、エアウェイブの開発責任者の川勝幹人さんは「スカイルーフはエアウェイブの魅力のひとつでもある、爽快感の演出には不可欠な装備ということで、開発当初から計画に入っておりました」と語る。

【株価】ホンダ、減益予想に嫌気
大型連休控えで見送り気分が強い中、大手電機など企業業績の先行き不透明感、3月の鉱工業生産指数が予想を下回ったことなどから、全体相場は売り先行の展開。大引け間際の買いに、わずかながら3日ぶりに反発。自動車株は高安まちまちとなった。

ホンダ、二輪AT免許用の教習車を発売
ホンダは、6月1日に施行されるAT(オートマチック・トランスミッション)限定二輪免許制度の導入に伴い、教習所専用の『スペイシー125』(教習車仕様)と『シルバーウイング400』(教習車仕様)を5月23日から発売する。

【IRL】もてぎのオーバルがヒートアップ!!
今年もツインリングもてぎにアメリカン・トップフォーミュラー、インディカー・シリーズがやってきた。オーバーテイクの応酬となるオーバル戦を中心に展開するインディカー・シリーズ。日本戦は全17戦を競うシリーズ中第4戦目にあたる。

絶好調の欧州ホンダ…2004年は利益6割増
ホンダが発表した2004年度(2005年3月期)決算では、ヨーロッパ部門での営業利益が6割も増加、欧州での絶好調ぶりが伺える。

【ホンダ エアウェイブ×創った人】その1 等身大で乗ってもらえるワゴンを作りたかった…川勝幹人チーフエンジニア
「最近の若い人は中古車でも大きなサイズのクルマを選ぶ傾向にあります。ですが、20代後半から30代になって初めて新車を買おうと思ったときには、やはり価格やランニングコストの関係から、コンパクトなクルマを選ぶことになると思います。そんなときにエアウェイブは最適なクルマだと思います」と語るのは、新型コンパクトワゴン『エアウェイブ』の開発責任者の川勝幹人さん。

【株価】3期連続過去最高益見込みでもトヨタ続落
米国株安を嫌気し、全体相場は反落。輸出関連株が売られ、自動車株は大手3社を中心にさえない動きとなった。