
戦争を前に米国の新車販売需要が失速!!
業界がまとめた米国の2月の新車販売実績によると、前年同月比7.0%減となり、2カ月連続のマイナスになる見通しが明らかになった。昨年の10月以来の大幅な落ち込みで、これでイラク攻撃が始まれば米国新車需要が急速に冷え込む可能性が高まっている。

【株価】日産ディーゼルが5カ月ぶりに100円台---環境規制強化を好感
新規材料不足で利益確定の売りが先行し、全体相場は3日ぶりに反落。自動車株も総じて軟調だった。

【ジュネーブショー2003出品車】『RX-8』に続く新型コンセプト---『ファミリア』後継?
マツダは、3月4日からスイスで開催されるジュネーブショーに次世代商品群第4弾となるコンセプトモデルマツダ『MXスポルティフ』とマツダ『RX-8量産車』(欧州仕様)を出品すると発表した。

【リコール】あなどれないフォグランプのトラブル…マツダ『MPV』

マツダの米合弁工場が能力増---フォードの『マスタング』生産
米フォードとマツダは、ミシガン州フラットロックにある両社折半出資の合弁会社「オートアライアンス・インターナショナル」の生産能力を、現行の年20万台から同30万台に引き上げることを決めた。フォードの主力スポーティ車『マスタング』の生産を2004年から同社に移管する。

『RX-7』が2007年に復活する? ---マツダ、ブース社長の約束
マツダのルイス・ブース社長は、広島本社で記者会見を開き、『RX-8』用に開発したロータリーエンジンを他の車種にも搭載することに前向きな姿勢を示した。『RX-7』が復活する可能性もある。

軽の1月販売速報、貨物車がプラス
全国軽自動車協会連合会が3日発表した、1月の軽自動車販売速報は、前の年の同じ月にくらべ、0.2%減の12万428台となり、4ヶ月連続で前年を下回った。乗用車が同0.9%の減少となったため。

【今日のプレゼント】簡単なアンケートに答えてマツダ『デミオ』を1名様に
マツダでは、応募者の中から抽選で1名様に『デミオ 1.3L Casual-Stylish』をプレゼントするキャンペーンを実施している。応募の条件は所有しているクルマなど、いくつかの設問があるアンケートに答えること。締め切りは2月10日。

ロータリーエンジン復活!! マツダが生産を開始しました
マツダは29日から、広島本社・宇品工場で新開発のロータリーエンジンRENESIS(レネシス)の生産を開始したと発表した。総排気量654cc×2ローターの新世代ロータリーエンジンで、4月に発売する4人乗り・4ドアスポーツカー『RX-8』用に開発した。

【株価】持ち合い解消の売りにトヨタが3日続落
米国株安を嫌気し、全体相場は3日続落。自動車株も下げる銘柄が目立った。トヨタ自動車が3日続落。「トヨタなど8社が国土交通省と自動車版無線LANを開発」と報じられたが、持ち合い解消の売りに徐々に株価水準を切り下げている格好だ。