
【マツダ アクセラスポーツXD 試乗】降りたくなくなるほどのバランスのよさ…島崎七生人
グリルの赤いラインが「XD」の証。なので「“GTD”の呼称にしては?」と、児玉眞也“新”主査に水を向けてみた。が「論議はしたがマツダのなかで呼称はひとつにしたかった」とのこと。今のマツダは、やはりブランディングに相当に気を遣っているることがわかる。

マツダのメキシコ工場開所式、大統領が異例のサービスぶり
マツダが2月27日行ったメキシコ工場の開所式は朝から物々しい雰囲気に包まれた。工場の至る所にバリケードやゲートが設けられ、機関銃を持った軍隊や警察隊が無数に配備されていた。

【ジュネーブモーターショー14】コンセプトモデル マツダ跳 を初公開
マツダは3月4日、ジュネーブモーターショーで、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル『マツダ跳(HAZUMI)』を世界初公開した。

【ジュネーブモーターショー14】マツダ 跳(HAZUMI)、中国メディアがリーク…次期 デミオ と報じる
マツダが3月4日(日本時間3月4日夕方)、スイスで開幕するジュネーブモーターショー14で初公開するコンセプトカー、『跳(HAZUMI)』。同車のワールドプレミアを直前にして、その完全な姿が海外メディアによってリークされた。

【株価】マツダが3日続落…目標株価620円に引き上げも外部環境悪化で売られる
全体相場は4日続落。

メキシコ製『マツダ3』に期待…現地ディーラー
マツダがグローバルな生産体制の再構築を進めるために開設、1月に稼働したメキシコ工場(グアナファト州サラマンカ市)は、米州や欧州などへの供給源となるだけでなく、進境著しいメキシコでの販売増にも貢献する見込みだ。

マツダ山内会長「メキシコ現調率は62.5%をはるかに超えるように」
マツダの山内孝会長は、同社のメキシコ工場で生産するモデルの北米現地調達率について、5年後には域内の無関税輸出の条件である62.5%を「はるかに超えるようにしなければならない」と述べた。

マツダと住友商事、メキシコ合弁生産拠点 MMVO の開所式実施
マツダと住友商事は2月28日、両社のメキシコにおける合弁生産拠点「Mazda de Mexico Vehicle Operation(MMVO)」が開所式を実施したと発表した。

マツダ山内会長、メキシコの能力は「いっぱい、いっぱいに」
マツダの山内孝会長は2月27日にメキシコ工場(グアナファト州サラマンカ市)で日本のメディア関係者と会見し、同工場での生産車を南米や欧州にも順次投入する考えを表明した。

マツダ山内会長「メキシコ稼働は構造改革のスタート地点」
マツダの山内孝会長は2月27日に開所式を開いたメキシコ工場(グアナファト州サラマンカ市)で日本メディア向けに記者会見し、「今日は私どもの構造改革のスタート地点だとの思いを強めている」と語った。