【マツダ ロードスターRF】開閉時の所作にこだわった電動ハードトップ
マツダ『ロードスターRF』は電動格納式のルーフを持ったリトラクタブルハードトップモデルだ。
【マツダ ロードスターRF】国産「デートカー」復活…エレガントさと開放感を両立、324万円から
マツダは11月10日、電動格納式ルーフを採用した2シーター・リトラクタブルハードトップモデル『ロードスターRF』の予約受付を開始、12月22日に発売すると発表した。
【マツダ ロードスターRF】“棚上げ”したからこそ出来た
マツダは『ロードスター』をベースに、電動格納式ルーフを採用した『ロードスターRF』(以下RF)を12月22日より発売を開始すると発表した。このRFの企画はロードスター開発当初から温めていたものだという。
マツダ世界販売、1.5%増の40万台 7‐9月
マツダは11月2日、2016年度第2四半期(7~9月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は40万5000台。前年同期比は1.5%増だった。
マツダ中国販売40.1%増、5か月連続で増加 10月
マツダの中国現地法人は11月3日、10月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万8147台。前年同月比は40.1%増と大きく伸び、5か月連続で前年実績を上回った。
マツダのアクアテック塗装、エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞を受賞
マツダは11月8日、揮発性有機化合物(VOC)と二酸化炭素(CO2)排出量の同時削減を実現した塗装技術「アクアテック塗装」で、「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞」を受賞したと発表した。マツダの受賞は、「SKYACTIV-D1.5」での国土交通大臣賞受賞以来、2年ぶり5回目。
マツダ米国販売10.8%減…CX-9 は24%増 10月
マツダの米国法人、北米マツダは11月1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万2711台。前年同月比は10.8%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
【SEMAショー16】マツダ ロードスターRF に「Kuro」…7馬力向上
マツダの米国法人、北米マツダは11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、新型『ロードスターRF』の「Kuroコンセプト」を初公開した。
「0.4G」運転でモテ度アップ? 新型 アクセラ でGを制する
今年7月の改良で新型車両安定装置「Gベクタリングコントロール」を搭載したマツダのCセグメントコンパクト『アクセラ』。そのアクセラ1.5ディーゼルを使ったユニークな競走を体験する機会があったのでリポートする。
【サイクルモード16】クロスオーバーSUVや軽ワゴンにチャリ2台を載せる「術と美」
クルマと自転車をいっしょに楽しむ「シックスホイールスタイル」コーナーには自動車メーカーで唯一、マツダが出展。「バンやワゴンではなく、スタイリッシュなクロスオーバーSUVで自転車を連れ出すドライブ空間を提案した」という。
