
マツダが新型SUVを世界初公開へ、新世代第2弾…ジュネーブモーターショー2019
マツダは、3月5~17日に開催されるジュネーブモーターショー2019において、新世代商品第2弾となる新型SUVを世界初公開する。マツダが2月5日、予定を発表した。新型SUVは、深化した「魂動デザイン」を採用する。

ヴィッツとデミオが同じ顔に!? トヨタ&マツダ、プラットフォーム共有のウワサ
トヨタ『ヤリス』(ヴィッツ)新型が、マツダ『デミオ』新型とプラットフォームを共有し、バッジ違いの同じフロントエンドを持つ可能性が高いことがわかった。2017年、トヨタはマツダと業務提携に関する合意書を締結しており、その可能性は十分あるだろう。

マツダ NDロードスター、AT制御コンピュータに不具合 8600台をリコール
マツダは1月31日、『ロードスター(ND)』のトランスミッション制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

マツダ CX-8、国内3列シートSUV販売台数トップを獲得 2018年
マツダのクロスオーバーSUV『CX-8』が、国内3列シートSUV市場における2018年販売台数第1位(3万0679台)を獲得した。

マツダの総生産台数、微減ながら7年ぶりのマイナス 2018年
マツダは1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比0.7%減の159万6767台となり、微減ながら7年ぶりに前年を下回った。

マツダ、中国エンジン生産合弁会社のフォード保有株式を取得
マツダは、長安汽車とフォードともに出資する中国の合弁会社「長安フォードマツダエンジン有限公司」について、フォード保有株式をマツダが取得。これに伴い、長安汽車とマツダが50%ずつ出資する合弁会社になり、社名を「長安マツダエンジン有限公司」に変更した。

マツダ3 新型のボーズサウンドを聴いた!…CES 2019
ボーズはCES 2019で、同社が新型『マツダ3』向けに開発したサウンドシステムを公開した。システム構成が解説されるでなく、音を鳴らして試聴することもできた。その試聴インプレッションレポートをお届けする。

【マツダ3 海外試乗】日本車の弱さ払拭、世界のライバルと対峙してもかなりのレベルに…桂伸一
『マツダ3』世界初試乗…勇んで向かった先はアメリカ・ハリウッド。眩い日差しのもとで対面したセダンとハッチバックは、どちらも抑揚あるサイドビューに魅せられて個性も存在感も「欧米韓」に負けてない。

マツダ3 新型、2万1000ドルから…3月に米国発売へ
◆深化した鼓動デザイン。ハッチバックとセダンで異なる個性を表現
◆最新マツダコネクトを初導入。i-ACTIVSENSEも最新版に
◆最新のSKYACTIVテクノロジーを搭載

自動車メーカー各社のインテリアデザイナーの作品が集う「1kg」展開催 1月25日まで
国内自動車メーカー8社のインテリアデザイナーとカラーデザイナーによって立ち上げられたJAIDは、1月12日から1月25日にかけて“1kg展”を開催している。