
マツダ、アダプティブLEDヘッドライトが受賞…機械振興賞 経済産業大臣賞
マツダは1月18日、夜間の視認性を高める先進技術「アダプティブLEDヘッドライト(ALH)」が第53回機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。
![マツダは着脱式ハードトップを備えたロードスターを展示…東京オートサロン2019[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1377119.jpg)
マツダは着脱式ハードトップを備えたロードスターを展示…東京オートサロン2019[詳細画像]
マツダは、2019年1月11日から13日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催された東京オートサロン2019にて、『MAZDA ROADSTER DROP-HEAD COUPE CONCEPT(マツダ・ロードスター・ドロップヘッド・コンセプト)』を展示した。

マツダ MX-5カップ ジャパン表彰式、チャンプは堤優威選手…東京オートサロン2019
2018年度の「グローバルMX-5カップ ジャパン」シリーズ表彰式が1月11日、東京オートサロン 2019のマツダブースで開催された。シリーズチャンピオンとなった堤優威選手には、優勝杯のMAZDAカップがマツダの梅下隆一執行役員から授与された。

マツダ3 国内初公開、名称はグローバルで統一か?…東京オートサロン2019
第37回東京オートサロンが大盛況のうちに幕を閉じた。今回も会場ではメーカーから複数の新型車がお披露目された。と言っても公式な発表ではなく、あくまでもお披露目。

オートエクゼが放つボディ剛性アップの新提案「モーションコントロールビーム」…東京オートサロン2019
マツダ車専門のチューニングパーツを展開するオートエクゼは、東京オートサロン2019でボディの剛性アップをサポートする『モーションコントロールビーム』を発表した。

マツダ3の開発者とファンの特別なトークセッション…東京オートサロン2019
今回の東京オートサロン(TAS)の話題のひとつが、マツダの新型『マツダ3』。一般公開前の11日に、隣接のホテルニューオータニ幕張で同社の開発担当者と、事前に選ばれたマツダファンとの間で特別なトークセッションが行われた。

マツダ3 新型「SKYACTIV-Xガソリンエンジンの燃費はディーゼルと同等」青山常務…東京オートサロン2019
マツダは1月11日に開幕した東京オートサロン2019に、今年の発売を計画している新型『Mazda3』(マツダ3)を日本で初公開した。従来型は日本市場の『アクセラ』に相当するモデルだ。
![マツダ3 新型、北米仕様のセダンとハッチバックを日本初公開…東京オートサロン2019[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1373593.jpg)
マツダ3 新型、北米仕様のセダンとハッチバックを日本初公開…東京オートサロン2019[詳細画像]
マツダは、1月11日より幕張メッセで開催されている東京オートサロン2019にて、新型『マツダ3』を日本初公開した。日本市場で『アクセラ』に相当するモデルの海外市場での車名がマツダ3で、展示車両は北米仕様。

マツダ3 新型に、世界初となる1310MPaハイテン採用…新日鉄住金とマツダが共同開発
新日鉄住金は1月10日、1310MPa級高張力冷延鋼板(1310MPaハイテン)を使った車体構造用冷間プレス部品をマツダと共同で開発し、マツダの新型『マツダ3』に世界で初めて採用されたと発表した。

2019年度マツ耐、4月14日SUGOで開幕 全国5会場で全6戦開催
ナンバー付きのマツダ車ユーザーを対象としたグラスルーツ・モータースポーツ「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」の2019年度カレンダーが発表された。