新日鉄住金は1月10日、1310MPa級高張力冷延鋼板(1310MPaハイテン)を使った車体構造用冷間プレス部品をマツダと共同で開発し、マツダの新型『マツダ3』に世界で初めて採用されたと発表した。 1310MPaハイテンはこれまで、自動車用バンパーに採用されたケースはあるが、強度が高過ぎてプレス成形が困難なため、より複雑な形状を持つ車体構造部品への実用化は1180MPaハイテンが最高だった。 新日鉄住金は、プレス成形時に発生する割れやしわを抑制し、良好な部品寸法精度を確保するための工法を開発した。加えて、マツダと共同で生産技術面、性能面の課題を解決し、1310MPaハイテンが車体構造部品に採用された。 1310MPaハイテンは、新型マツダ3の軽量化と低燃費化、衝突安全性能向上に貢献するとしている。 マツダ3 新型…東京オートサロン2019[詳細画像]
「試乗してみたい」「福祉用具という感じがしない」ダイハツの新型モビリティ『e-SNEAKER』にSNS上も興味津々 2025年9月18日 ダイハツ工業は、新たな歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』(イー…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…