
トヨタ、北米生産統括会社と開発子会社を合併
トヨタ自動車は、北米の生産統括会社のトヨタ・モーター・ノース・アメリカと開発子会社トヨタ・テクニカル・センターU.S.A.を4月1日付けで合併すると発表した。

【ジュネーブモーターショー06】トヨタアーバンクルーザー、一枚上手のインテリア
ジュネーブモーターショーでワールドプレミアされたトヨタ『アーバンクルーザー』、このクルマのインテリアには構造・機能共にさまざまなアイデアが盛り込まれている。その詳細を、インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏に聞いた。

【株価】GMによる全株売却報道でスズキが反落
円安ドル高を好感した輸出関連株への買いが入り、全体相場は4日ぶりに反発。自動車株はほぼ全面高となった。こうした中、「米GMが保有株式を全株売却する」と報じられたスズキは、10円安の2490円と6日ぶりに反落。

【トヨタF1】タカタがフルハーネスを供給
タカタは、パナソニック・トヨタ・レーシング・チームにサプライヤーとしてフルハーネス(6点式シートベルト)「MPB-020」を供給する契約を締結したと発表した。

日野、カナダに北米第2工場を設立…年産2000台
日野自動車は、同社の海外法人日野モータースセールス・カナダ(HMSC)が新工場をカナダ・オンタリオ州に設立することを決定したと発表した。同工場は北米で、米国カリフォルニアに続く2番目のトラック組み立て拠点となる。

【ジュネーブモーターショー06】トヨタ、アーバンジャングルを行く
『ヤリス』を始め、トヨタのヨーロッパ戦略車のデザインを手がけるトヨタヨーロッパデザインディベロップメント(ED2)は、今回のジュネーブショーでワールドプレミアとなる『アーバンクルーザー』を披露した。

【ジュネーブモーターショー06】トヨタ、弱点の欧州市場で
2005年、ヨーロッパシェア5.1%を獲得したトヨタ、そのトヨタの2006年ジュネーブモーターショーでのラインナップを紹介しよう。充実した内容となっている。

【トヨタF1】冨田TMG会長「F1でも絶え間ないカイゼンを」
トヨタモータースポーツGmbHの冨田務会長は、3日に行われた2006年モータースポーツ活動についての会見の中で、F1でも絶え間ないカイゼンを続けていくと力説した。

【トヨタF1】「勝ってこそ意味がある」と岡本副社長
トヨタ自動車は3日、東京・虎ノ門のホテル・オークラで2006年のモータースポーツについての会見を行い、担当の岡本一雄副社長は「今年こそは優勝、そしてコンスタントなトップチーム入りを目指したい」と強調した。

セントレア周辺で燃料電池バスの公道試験を開始
国土交通省は、3月9日より22日まで中部国際空港(セントレア)周辺地域にて燃料電池ハイブリッドバスの公道走行試験を行う。これに先立ち、3月2日、セントレア内の空港バス乗り場で運行開始式が行われた。