
【トヨタ bB 新型発表】インパネはDJブース風
サウンドを楽しむためのクルマである新型トヨタ『bB』。室内は、さながらクラブのようなデザイン、演出がなされている。インパネはセンターメーターを中心に、両翼に向かって大きくラウンドしたDJブース風デザイン。その造形はクルマ離れした、大胆きわまりないものだ。

トヨタのNASCARプレミアシリーズ参戦
トヨタは来年の2007年から、『カムリ』ベースのレースカーでNASCARのネクステルカップ・シリーズに参戦すると発表した。2007年は、トヨタが北米に進出して50周年を迎える節目の年であり、その記念すべき年にアメリカのプレミアレースシリーズでのデビューを果たす。スタートとなるレースは来年2月のデイトナ500だ。

大手3社の05年世界生産は合計で1500万台突破
トヨタ自動車など大手3社が26日発表した2005年の生産・販売実績によると、各社の世界生産はいずれも前年比7−9%の高い伸びとなり、過去最高を記録した。3社(トヨタはグループ集計)の合計生産台数は約1515万台で、初めて1500万台を突破した。

トヨタ、海外生産好調で736万台を達成…05年実績
トヨタ自動車が発表した2005年の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年比9.5%増の736万885台で、過去最高となった。

【トヨタ bB 新型発表】サラウンドオーディオは多彩
新型トヨタ『bB』(12月26日発表)のDSPのモードも多彩。「Qバージョン」はセンターアームレスト部にもオーディオコントローラーを持ち、マッタリモードでくつろいでいるときも、起き上がることなしにオーディオを操作することが可能だ。

トヨタ、NASCARネクステルカップとブッシュシリーズに参戦
23日、米国トヨタ自動車販売は、2007年度からNASCAR(ナスカー)シリーズ最高峰のネクステル・カップとブッシュ・シリーズに、同社のベストセラーセダン『カムリ』で参戦することを発表した。

トヨタ欧州の開発体制を強化、実験棟などが完成
トヨタ自動車は、欧州市場での商品開発力を強化するための欧州の研究・開発拠点トヨタ・モーター・ヨーロッパ・S.A./N.V.(TME)テクニカルセンターに実験棟を含む新しいオフィスが完成したと発表した。TMEテクニカルセンター施設内で開所式を実施した。

【新連載*池原照雄の単眼複眼】トヨタ、米現地生産比率急落とその先
2006年の新企画、「レスポンス・コラム」がスタートいたします。水曜日の男、池原照雄氏は、自動車ビジネスの動向を、時には独断(単眼)でスパッと斬り、時には多面的(複眼)な考察を展開いたします。第1回の今週は、今年906万台の生産計画を掲げ世界一の自動車メーカーを視野に入れるトヨタ自動車について。

【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】4WD性能もレンジ並み?
新型コンパクトSUVのダイハツ『ビーゴ』/トヨタ『ラッシュ』にはFRの2WDも用意されているが、やはりメインは4WDだ。この4WDはメカニカルセンターデフロック付フルタイム方式を採用しており、通常走行時は前後に50対50の駆動力配分を行っている。

【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】トヨタが高い理由は?
新型SUVのダイハツ『ビーゴ』とトヨタ『ラッシュ』との違いは、ダイハツとトヨタのメーカー&車名のエンブレムだけだ。あとはグレード展開も含め、同じ構成だが、上級グレードに関してはラッシュの価格が高い。