
新型マツダ3、タイでの現地生産を開始
マツダは3月14日、タイの車両生産拠点「オートアライアンス(タイランド)」(AAT)で、新型『マツダ3(日本名:アクセラ)』の生産を開始した。AATで生産した新型マツダ3はタイ市場向けで、3月18日に販売を開始する予定だ。

【NHTSA】マツダ アテンザ 新型に最高の衝突安全性評価
マツダの米国法人、北米マツダは3月12日、新型『マツダ6』(日本名:新型『アテンザ』)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストで、最高評価の5つ星を得たと明らかにした。

【NHTSA】マツダ アクセラ 新型、最高の衝突安全性能を認定
マツダの米国法人、北米マツダは3月12日、新型『マツダ3』(日本名:新型『アクセラ』)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。

2月のマツダ米国販売、2.4%減…SKYACTIVの販売比率は過去最高の83%
マツダの米国法人、北米マツダは3月3日、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4341台。前年同月比は2.4%減と、引き続き前年実績を割り込む。

【池原照雄の単眼複眼】「抗円高」体質への転換担う…マツダのメキシコ工場が稼働
◆内外比率均衡へのグローバル戦略拠点
![【小美玉オールドカーミーティング14】ホンダ/マツダ/ダイハツ[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/670796.jpg)
【小美玉オールドカーミーティング14】ホンダ/マツダ/ダイハツ[写真蔵]
3月9日、茨城県小美玉市の茨城空港で、小美玉オールドカーミーティングin茨城空港が開催された。同空港恒例のスカイスリーフェスタと同時開催で、今年で2回目。気温は低かったものの晴天に恵まれ、会場は大いににぎわった。小美玉市商工会青年部の主催。
![マツダの次世代コンパクトカー、跳(HAZUMI)…ディティールを見る[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/669610.jpg)
マツダの次世代コンパクトカー、跳(HAZUMI)…ディティールを見る[動画]
マツダが3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14でワールドプレミアしたコンセプトカー、『跳(HAZUMI)』。同車の詳細を紹介した映像が、ネット上で公開された。

【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】HVでも胸のすく走り…島崎七生人
『アクセラ』全体に占めるハイブリッド車の販売比率は22~23%ほど。マツダでは40%程度と読んでいたという。が、ガソリン車(65%、うち1.5リットルが45%程度)やディーゼル(13%)などにも目が向けられている。

2月のマツダ中国新車販売、5.6%減…1月「特需」の反動減
マツダの中国現地法人は3月4日、2月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は9849台。前年同月比は5.6%減と、マイナスに転じた。

マツダ アテンザ、日米欧の安全アセスメントで最高評価を獲得
マツダは3月6日、新型『マツダ 6(日本名:アテンザ)』が、米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)による新車アセスメントプログラム(NCAP)の車両総合評価において、最高の5つ星(ファイブスター)を獲得したと発表した。