【マツダ CX-5 新型】竹下商品本部長「実用燃費にカジを切った」
マツダの商品本部の竹下仁本部長は、新型『CX-5』の開発から燃費性能の追求は「はっきりと実用燃費の方にカジを切った」と述べ、今後の新モデル開発では実際の使用シーンを想定した性能重視の方針を強調した。
マツダ藤原専務「GVCを全ての電動化車両へ採用。自動運転とも相性が良い」
マツダの『CX-5』には全面改良を機にハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変えることで効率的な車両挙動を実現するG-ベクタリングコントロール(GVC)が搭載される。これによりFR系の『ロードスター』を除くFF系全モデルへのGVC化が完了する。
【新聞ウォッチ】雪道でも安心感を伝える新型「CX-5」マツダの北海道テストコースで体感
マツダが「北海道剣淵試験場」で開かれたメディア向けの雪上試乗会に参加。17年2月に発売する予定の新型「CX-5」などの雪上での乗り心地を体感した。
【マツダ CX-5 新型】DAMDがカスタムパーツ発売…マツダディーラー専売
ダムド(DAMD)は22日、新型マツダ『CX-5』専用のカスタマイズボディキット、ホイール「DAMD Styling Effect MAZDA CX-5」シリーズを発表、同日発売した。マツダディーラー専売の純正オプションだ。
グローバル MX-5カップ ジャパン、エントリークラスも設定…参加機会増大を図る
2017年に日本でも開幕する、世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップ ジャパン」の2017年度暫定レギュレーションが発表された。
【マツダ CX-5 新型】デザインコンセプトは“美しい強さ”---初代の表現を大人の表現にしたかった
マツダ『CX-5』のデザインコンセプトは“REFINED TOUGHNESS=洗練された力強さ”だという。
マツダ CX-9 新型、米誌「10ベストSUV」に選出
マツダの米国法人、北米マツダは12月上旬、米国の自動車専門誌、『Car and Driver』の「2017年10ベストトラック&SUV」に新型『CX-9』が選出された、と発表した。
【マツダ CX-5 新型】一段上を目指したデザイン
マツダ『CX-5』は、先代の素性の良さを生かしながら、“一段上”を目指してデザインされた。
結果発表!!【24時間アンケート】真田丸最終回、赤といえば……
TVドラマで有名になった戦国真田武者の武具赤揃え。赤揃えは甲斐武田武者も有名で、井伊彦根藩も赤揃えだった。自動車でも「赤」と言えば思い出されるモデルがあるだろう。赤い列車、赤い機体……。読者諸兄姉が推す「赤い乗り物」を教えて欲しい。
【マツダ CX-5 新型】フロントガラス照射型ヘッドアップディスプレイを新たに搭載
このところマツダは、人間中心の設計に強いこだわりを持ち、いわゆるHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)にも、他社にはない特徴を盛り込んできている。例えばヘッドアップディスプレイ。
