マツダ、中国エンジン生産合弁会社のフォード保有株式を取得
マツダは、長安汽車とフォードともに出資する中国の合弁会社「長安フォードマツダエンジン有限公司」について、フォード保有株式をマツダが取得。これに伴い、長安汽車とマツダが50%ずつ出資する合弁会社になり、社名を「長安マツダエンジン有限公司」に変更した。
マツダ3 新型のボーズサウンドを聴いた!…CES 2019
ボーズはCES 2019で、同社が新型『マツダ3』向けに開発したサウンドシステムを公開した。システム構成が解説されるでなく、音を鳴らして試聴することもできた。その試聴インプレッションレポートをお届けする。
【マツダ3 海外試乗】日本車の弱さ払拭、世界のライバルと対峙してもかなりのレベルに…桂伸一
『マツダ3』世界初試乗…勇んで向かった先はアメリカ・ハリウッド。眩い日差しのもとで対面したセダンとハッチバックは、どちらも抑揚あるサイドビューに魅せられて個性も存在感も「欧米韓」に負けてない。
マツダ3 新型、2万1000ドルから…3月に米国発売へ
◆深化した鼓動デザイン。ハッチバックとセダンで異なる個性を表現
◆最新マツダコネクトを初導入。i-ACTIVSENSEも最新版に
◆最新のSKYACTIVテクノロジーを搭載
自動車メーカー各社のインテリアデザイナーの作品が集う「1kg」展開催 1月25日まで
国内自動車メーカー8社のインテリアデザイナーとカラーデザイナーによって立ち上げられたJAIDは、1月12日から1月25日にかけて“1kg展”を開催している。
マツダ、アダプティブLEDヘッドライトが受賞…機械振興賞 経済産業大臣賞
マツダは1月18日、夜間の視認性を高める先進技術「アダプティブLEDヘッドライト(ALH)」が第53回機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。
マツダは着脱式ハードトップを備えたロードスターを展示…東京オートサロン2019[詳細画像]
マツダは、2019年1月11日から13日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催された東京オートサロン2019にて、『MAZDA ROADSTER DROP-HEAD COUPE CONCEPT(マツダ・ロードスター・ドロップヘッド・コンセプト)』を展示した。
マツダ MX-5カップ ジャパン表彰式、チャンプは堤優威選手…東京オートサロン2019
2018年度の「グローバルMX-5カップ ジャパン」シリーズ表彰式が1月11日、東京オートサロン 2019のマツダブースで開催された。シリーズチャンピオンとなった堤優威選手には、優勝杯のMAZDAカップがマツダの梅下隆一執行役員から授与された。
マツダ3 国内初公開、名称はグローバルで統一か?…東京オートサロン2019
第37回東京オートサロンが大盛況のうちに幕を閉じた。今回も会場ではメーカーから複数の新型車がお披露目された。と言っても公式な発表ではなく、あくまでもお披露目。
オートエクゼが放つボディ剛性アップの新提案「モーションコントロールビーム」…東京オートサロン2019
マツダ車専門のチューニングパーツを展開するオートエクゼは、東京オートサロン2019でボディの剛性アップをサポートする『モーションコントロールビーム』を発表した。
