
マツダ 100周年 特別記念車、登録乗用車の全車種に設定 予約受注を開始
マツダは、創立100周年を記念した特別仕様車を国内で市販する登録乗用車全車種に設定し、2021年3月末までの期間限定で販売。4月3日より(マツダ6は5月以降)予約受注を開始した。

トヨタとマツダ、米国での協力関係を金融部門に拡大…新会社を設立
トヨタ(Toyota)とマツダ(Mazda)の米国部門は4月1日、トヨタモータークレジットコーポレーションが、新会社のマツダファイナンシャルサービスを設立した、と発表した。

マツダ米国販売、CX-30 が8000台超え 2020年第1四半期
マツダ(Mazda)の米国法人、北米マツダは4月1日、2020年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万7670台。前年同期比は4.5%減と、2年連続で前年実績を下回った。

マツダ CX-30 と MX-30、レッドドット賞に輝く…ドイツ工業デザイン賞
マツダ(Mazda)の欧州部門は3月31日、『CX-30』と『MX-30』 が、「レッドドット:プロダクトデザイン2020」を受賞した、と発表した。

今、あえてMT車を選ぶ理由とは? トヨタ ヤリス と マツダ2、MT車を比較試乗してわかったこと
◆今、あえてMT車を選ぶ理由とは?
◆シフトフィールへのこだわりは、さすがマツダ
◆「トヨタっぽい」走りのヤリスと、素材のよさが光るマツダ2
◆ ナビの使いやすさはヤリスが上

【マツダ CX-5 新型試乗】ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也
◆ライバルは国産ではなく輸入車
◆キャラ分けはBMWに習うべし
◆数少ない国産スポーツSUVとして…

【懐かしのカーカタログ】異色のスタイルに目を見張った個性派マツダ車
現行の『マツダ3』のハッチバックは、なかなか“攻めた”デザインだ。その系譜といえる異色のスタイルが印象的だったモデルたちを今回は集めてみた。

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】街中で乗っているだけはもったいない…岩貞るみこ
そりゃね、私、意地悪ですから、疑ってかかりましたよ。ええ、たしかに音質は、ふつうのガソリンエンジンとは異なり、ディーゼルエンジンに近いです。でもね。

新型コロナウイルスでマツダ生産調整、1次・2次取引先4060社への影響懸念…東京商工リサーチ
東京商工リサーチは3月26日、自動車メーカー主要7社「国内取引状況」の調査結果を発表した。

高齢者事故のきっかけを減らすには足元から…マツダが考える安全とペダルの関係
昨今ニュースを賑わせている、高齢ドライバーによるペダル踏み間違い事故。高齢者だけがアクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えるケースが多いと思われがちだが、実際はそうではない。