
【株価】三菱が4日ぶりに反落
反発して始まったが、その後は売り買い交錯し、全体相場は小幅続落。自動車株は高安まちまちとなった。

大手3社の高級車、北米生産が加速
日産自動車の「インフィニティ」ブランド車の米国生産が21日、ミシシッピ州キャントン工場で始まり、北米で高級車ブランドを展開する大手3社の現地生産が出揃った。高級車は品質の確保や日本工場の付加価値確保の狙いから国内工場で生産されてきたが、今後、現地化が加速することになりそうだ。

【新聞ウォッチ】トヨタがソニーを抜き初のトップ---理科系学生が選ぶ人気企業
就職情報のダイヤモンド・ビッグ社が就職活動中の大学生を対象に調査した大学生の就職先人気企業ランキングによると、1978の調査開始以来、初めて理系男子の首位(前年2位)にトヨタ自動車が躍り出た。

【トヨタF1ドリーム】パニス「来季もトヨタにいる」
ライコネンの契約延長で、マクラーレン離脱が決定的になったクルサードの移籍先としてトヨタが濃厚。またウィリアムズとの契約延長が暗礁に乗り上げているラルフ・シューマッハにも選択肢としてトヨタの名が浮上。

【TRDターボ】『ヴィッツ』---ちょっと懐かしいジャジャ馬
「TRDターボチューニングプラン」によってターボユニットを後付けした『ヴィッツRS TRDターボ』は、ちょっと懐かしいホットハッチのテイストが感じられるクルマだ。

【株価】設備投資の積極化受け、三菱は3日続伸
利益確定の売りに押されて、全体相場は4日ぶりに反落。円相場が再び1ドル=106円台に上昇したことも加わり、自動車株も総じてさえない動きとなった

ロシアの外国車販売台数でトヨタがトップ
ロシアの2003年新車販売で、トヨタ自動車が外国車で初めての1位になった。2位はゼネラルモーターズ、3位はフォードモーターだった。

英FT紙の「尊敬される企業」でトヨタが3位に
英『フィナンシャル・タイムズ』紙が20日付の同紙で発表した2003年の「最も尊敬される企業50社、ビジネスリーダー50人」によると、企業ではトヨタ自動車が前年の5位から3位に躍進した。

トヨタの磯村副会長が死去
トヨタ自動車の副会長で名古屋商工会議所会頭の磯村巌(いそむら・いわお)氏が20日午前9時39分、心不全のため豊田市のトヨタ記念病院で亡くなった。71歳だった。

【トヨタF1ドリーム】『TF104』---新型エンジン「RVX-04」
トヨタの新型F1マシン『TF104』(17日発表)で最も大きな課題となったのがエンジン。レギュレーション変更により1グランプリ1エンジン制となったことは、エンジン部門にとって大きなチャレンジとなった。