【週末の値引き情報】このプライスでコンパクト&軽自動車を購入する
お得な新車割引情報をお届け!! 一部はすでに有効、売り切れ御免。ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。トヨタのコンパクトカーが今週末は狙い目のようです。新型が欧州で発表された『ポロ』は在庫整理でしょうか。
トヨタ、タイ国営自動車学校のリニューアルを支援
トヨタ自動車は、バンコク市内にあるタイ国営自動車学校のリニューアルを支援すると発表した。静岡県にある「トヨタ交通安全センター モビリタ」での安全運転に関する講習ノウハウを提供する。
トヨタ、米国新車販売は37.3%減…2月実績
米国トヨタ販売は3日、2月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万9583台で、前年同月比は37.3%のマイナスだった。
【ジュネーブモーターショー09】トヨタ ヴァーソ 新型…欧州向け小型MPVが進化
トヨタは3日、ジュネーブモーターショーで新型『ヴァーソ』を発表した。トヨタのトルコ工場で生産される欧州専用モデルで新型が3代目。欧州Cセグメントの小型MPVでトップクラスの快適性や安全性、使い勝手の良さが追求された。
【株価】全体相場が1か月ぶり続伸
全体相場はおよそ1か月ぶりの続伸。欧米市場の反発に加え、中国政府の景気対策に対する期待から上海市場が上昇したことを好感し、幅広い銘柄に買いが入った。円相場が1ドル=99円台に下落し、自動車株は全面高となった。
トヨタ プリウス 新型、エコドライブモニターを搭載
トヨタ自動車は5日、実走行燃費の向上をサポートする「エコドライブモニター」を開発、5月中旬に発売する新型『プリウス』に搭載すると発表した。
【池原照雄の単眼複眼】4月からの環境車減税、ユーザー告知万全に
新車販売が月間として過去最高レベル、あるいは2割以上増加といった、一瞬、眼を疑うような統計が出ている。インドとドイツの2月のデータだ。いずれも政府の需要刺激策がストレートに販売に反映される格好となっている。
【新聞ウォッチ】ドイツ、30万円の買い替え補助金で新車“特需”
景気後退の影響から世界市場で新車の販売が落ち込んでいる中、ドイツの自動車工業会によると、2月の国内新車販売台数が前年同月比22%増の27万7800台の大幅に増加したという。
【株価】全体相場が3日ぶりに反発
全体相場は3日ぶりに反発。米国株安を受けて安く始まったが、中国の景気対策、公的年金の買いに対する観測などからから買い戻しが入った。円相場が1ドル=98円台に下落したが、自動車株は高安まちまち。
【新聞ウォッチ】トヨタ九州、「派遣切り」から一転「全員正社員」へ
トヨタ自動車九州が、今も生産現場で働く約1000人の派遣社員を原則として全員直接雇用に切り替えるという。いったん期間従業員として雇用したうえで、正社員に登用するというもの。毎日や日経などが3日付の夕刊で報じたのに続き、きょうの読売、朝日なども取り上げている。
