
マカオGP王者の国本選手、人気も実力もスターの素質
2008年F3マカオグランプリで優勝したのは日本から参戦した国本京佑選手だ。日本初のスタードライバーが誕生しそうな雰囲気だ。

【株価】円相場13年ぶり87円台に上昇
全体相場は続伸。円相場が13年ぶりの1ドル=87円台に上昇したが、一方で日銀の金融緩和政策に対する期待もアップ。方向感に乏しい中で買いが売りを上回り、平均株価は54円高となった。クライスラーの休業などが伝えられたが、自動車株は高安まちまち。

【株価】円相場の急伸で輸出関連株が軟調
全体相場は反発。前日の米国の大幅利下げ、米株式市場の上昇を背景に、金融株を中心に買いが入った。半面、外為市場で円相場が急伸したことから、ハイテク株、自動車株など輸出関連株が軟調。自動車株は全面安となった。

トヨタ、植物由来原料のエコプラスチックを開発…内装部品の60%に採用へ
トヨタ自動車は、スカッフプレートやルーフヘッドライニング、シートクッションなどの自動車用内装部品の材料として、新たに異なる植物由来の原料を用いた「エコプラスチック」を開発した。

【株価】円高を懸念し輸出関連株に売り
全体相場は反落。景気悪化に対する警戒感がくすぶる中、平均株価が前日400円を上回る上げとなっただけに戻り待ちの売りに押される展開となった。米国が追加利下げに対する観測から円高を懸念する声も強く、輸出関連株が売られた。自動車株は全面安。

トヨタ、北米での プリウス 生産開始を延期
トヨタ自動車は15日、北米で初めて『プリウス』を生産するために建設中だったミシシッピ工場の稼動開始予定を延期すると発表した。需要の見通しが不透明なため。

トヨタ北海道、期間社員の一割を正社員化
世界的な景気の落ち込みを受け、相次いで雇用の打ち切りが発表される中、トヨタ自動車北海道(北海道苫小牧市・田中義克社長)は懸命に踏みとどまっている。

クアルコムがMediaFLOを実環境で試験
米国の無線技術開発会社クアルコムは、サンディエゴにおいてトヨタ自動車と協力し、商用モバイルTVプラットフォーム「MediaFLO」の初めてのテストドライブを実施した。15日、クアルコムが発表した。

トヨタ北海道、25日に生産ライン全面停止
トヨタ自動車北海道(北海道苫小牧市・田中義克社長)は25日、生産調整のための全面ライン停止を実施する。

いすゞ、トヨタとのディーゼルエンジン共同開発計画を凍結
いすゞ自動車は、トヨタ自動車とのディーゼルエンジンの共同開発を凍結すると発表した。