
ホンダ、インドで シビック を生産
ホンダは、来年中に今秋フルモデルチェンジする新型『シビック』をインドで生産開始するとともに、2010年までに生産能力を10万台に増強すると発表した。

ホンダ、北米にフィットを投入…スモールカー市場に参入
ホンダは、北米市場向けにエントリーカーの『フィット』を投入すると発表した。フィットはスモールカーだが、日本メーカー各社は、大排気量が好まれる北米市場では需要が見込めないとして、北米市場への投入は見送ってきた。

ホンダ、新型 シビック は市場特性に合わせたボディを投入
ホンダは、今秋に発売する予定の新型『シビック』について、4種類のボディを地域特性に合わせて開発、市場投入すると発表した。

ホンダ、タイのエンジン工場の生産能力を倍増
ホンダは、タイの四輪車の生産・販売会社ホンダオートモービル(タイランド)のエンジン工場の生産能力を、現在の年間15万基から、2006年春に30万基へ能力を増強すると発表した。投資額は約40億円。

ホンダ NSX 後継、V10搭載!! ---福井社長発言
ホンダは、年内に生産を打ち切る『NSX』の後継車としてV10エンジンを搭載したスーパースポーツカーを3−4年後に市場投入する方針を明らかにした。

ホンダ、2009年から燃料電池二輪車をリース販売
ホンダは、燃料電池を搭載した二輪車を2009年にリース販売すると発表した。四輪車で培った燃料電池開発技術を応用して、燃料電池を搭載した二輪車を開発して、2009年にはリース販売を開始する。

ホンダ汎用エンジン、回転数電子制御技術を採用へ
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している汎用製品の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。

ホンダ次期四輪車用エンジン、進化型VTECと進化型VCM
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している四輪車の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。

ホンダ次期二輪車エンジン、30%の燃費向上
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している二輪車の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。

次期NSX、どうなる? ---情報放出
12日、ホンダは『NSX』スポーツカーの年内生産終了を発表した。同時に後継スポーツカーの開発も表明した。次期NSXについての情報をここで整理してみよう。レスポンスで次期NSX関連の記事が現れるのは2000年9月。