VTホールディングス子会社の省電力装置が環境省から認定
ホンダベルノ東海などの持ち株会社のVTホールディングスは、子会社のアイコーエポックが製造・販売する省電力装置「エポック21」が環境省から2005年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の対象に認定されたと発表した。
VTホールディングス中間期連結決算、増収増益
ホンダベルノ東海などの持ち株会社のVTホールディングスが発表した2005年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比6.7%増の188億9800万円、営業利益が同15.6%増の6億6900万円で増収増益となった。
ホンダ、家庭に水素燃料を供給するシステムの第三世代の実験を開始
ホンダの米国子会社のホンダR&Dアメリカズは、プラグパワー社と共同で開発している水素燃料供給とコージェネレーション機能をあわせ持つ「ホーム・エネルギー・ステーション」の第3世代モデル、「ホームエナジーステーションIII」の実験稼働を米国カリフォルニア州トーランスで開始したと発表した。
ホンダ、ブラジル工場を増強…続
ホンダは、ブラジルの工場ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダの四輪車工場の生産能力を増強すると発表した。
【株価】赤字縮小するも三菱自動車が続落
売り買いが交錯し、全体相場は小反発。自動車株は総じてさえない動きとなった。三菱自動車工業の9月中間期は最終損益が637円の赤字と、前年同期と比べて赤字が大幅に縮小。しかし、株価は3日続落した。
CBR600RR にモトGPワークスカラーの限定車
ホンダは、スーパースポーツバイクの『CBR600RR』に世界選手権(モトGPクラス)に参戦しているTeam Movistar Honda MotoGPのカラーリングを採用したスペシャル・エディションを2006年1月20日から限定発売する。
ホンダ CBR600RR のカラーリングを変更
ホンダは、軽量・コンパクトな水冷・DOHC・直列4気筒600ccエンジンを搭載したスーパースポーツバイク『CBR600RR』のカラーリングを変更し、11日から発売する。
ホンダ、ブラジル工場の能力を年産10万台に拡大
ホンダは10日、ブラジルのスマレ市に立地する4輪車工場「ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル」の生産能力を2008年までに現状の倍近い10万台に拡張すると発表した。
【東京モーターショー05】写真蔵…ホンダ スポーツ4コンセプト
ホンダブースでは次世代スポーツコンセプトカー『スポーツ4コンセプト』を出展。インテリジェント・ナイトビジョンシステムを始め、全乗員の快適な居住空間を確保する室内や、個々のタイヤにかかるトラクションを自在にコントロールする世界初の制御技術「SH-AWD」など、現代スポーツカーの次元を超えたクルマとなっている。
【COTY】軽量化技術とクルマの楽しさをカタチにしたことが受賞理由
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第26回2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーは9日 東京・六本木ヒルズ内で最終選考会を行ない、マツダ『ロードスター』をイヤーカー(大賞)に決定した。また、輸入車の大賞にあたる2005-2006インポート・カー・オブ・ザ・イヤーは、BMW『3シリーズ』が選出された。
