【株価】平均株価は今年最大の下げ、大手3社が急反落
米国株安、アジア株安に加え、日銀総裁が村上ファンドに1000万円拠出していたことが明らかになり、全体相場は急落。平均株価は今年最大の下げ幅となり、昨年11月以来の安値水準となった。自動車株は全面安。
F1イギリスGP 写真蔵…ホンダ
11日、F1イギリスGP決勝が開催された。ホンダのバリチェロは4戦連続入賞はならず10位完走。母国GPだったバトンはリタイア。上位リザルトは1位:アロンソ(ルノー)、2位:M. シューマッハ(フェラーリ)、3位:ライコネン(マクラーレン)。
輸出抹消登録、5月は14万7000台
日本自動車販売協会連合会(自販連)が12日まとめた5月の中古車登録実績によると、輸出のため抹消登録された中古車の台数(輸出抹消登録)は14万7191台だった。1月からの累計は51万8606台となった。
ホンダのオフローダー、グラフィックデザインを変更
ホンダは、オフロード走行専用車『CRF50F』、『CRF70F』、『CRF100F』のタンクシュラウドのグラフィックデザインを変更し、22日から発売する。
【ロンドンモーターショー06】シビック 3ドア新型、イギリス製で登場
ホンダは来るロンドンモーターショー(7月18−30日)で、新型『シビック』の3ドアハッチバック量産型を発表する。5ドア量産型および『タイプR』コンセプトに加わるラインナップ新型である。
【株価】底値の堅さを確認、自動車株はほぼ全面高
全体相場は5日ぶりに反発。一時急落する場面もあったが、底値の堅さを確認したことで買い戻しが入った。自動車株はほぼ全面高。
【株価】全体相場4日続落、自動車株は全面安
米国株の続落で投資マインドが一段と冷え込み、全体相場は4日続落。売りが売りを呼ぶ展開となり、平均株価は連日で年初来安値を更新した。自動車株は全面安。
ホンダのリサイクル、300万円の赤字
ホンダは、2005年1月1日に施行された自動車リサイクル法に基づいて実施してきた2005年度(2005年4月−2006年3月期)の特定再資源化等物品の再資源化状況を発表した。払い渡しを受けた預託金の総額は20億2936万5930円だったのに対して、リサイクル費用の総額は20億2642万3809円で、約300万円の赤字だった。
【株価】アジア株安追い打ちで、自動車株は全面安
外国人投資家の大幅売り越しにアジア株安が追い討ちをかけ、全体相場は大幅3日続落。平均株価は昨年11月30日以来の安値圏まで下げた。自動車株は全面安。
【ホンダ脳インターフェイス】勝率100%のじゃんけんロボット?
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)とホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI)が共同開発を行っているBMI技術。デモンストレーションの第一弾は、人間の脳から手の動きに関する情報を取り出し、グー、チョキ、パーの3種類を判別、ロボットの手にその動きを行わせるというものだ。
