ホンダ モンパル ML200 に新色を追加
ホンダは、電動カート『モンパルML200』の車体色を一部変更し、9月1日から販売開始した。モンパルML200は、スリムで取り回し性が高く、被視認性が高いスタイリッシュなデザインが好評の電動カート。
【株価】指標改善で輸出関連に買い
米国株高に加え、住宅着工件数など国内の経済指標が改善したことから、市場マインドが改善。このところ売られてきた金融、不動産株や輸出関連株に買いが入った。東証一部の売買代金は13日以来の2兆円台に乗り、平均株価は18日以来の1万3000円台回復。
ホンダ、障害者雇用拡大のための新工場が完成
ホンダは、特例子会社であるホンダ太陽が大分県速見郡日出町に建設を進めてきた新工場が完成し、竣工式を行った。
ホンダ、ベトナムの二輪車生産第2工場が完成…年産能力50万台
ホンダは、ベトナムの合弁会社であるホンダベトナムカンパニー・リミテッド(HVN)が、ハノイ郊外のビン・フック省で、二輪車第2工場の開所式典を行ったと発表した。
【インターナビ 新機能】ETC割引の多重使用は自己責任で
インターナビ・ルートには、ETC利用による通行料金の割引きを最大限に活用したルートを計算する「ETC割引ルート」というメニューがある。サーバー側に割引き適用の時間帯や用件のデータを持っている。
【インターナビ 新機能】一番お得なのはスマートルート
9月5日に発表が予定されている新型『レジェンド』以降の純正カーナビで順次採用される「インターナビ・ルート」は、カーナビ単体ではなく、高性能なサーバーで計算したルートを通信経由でカーナビに送るという方式を取る。
【インターナビ 新機能】今井室長のお薦めは「スマートルート」
インターナビ推進室の今井武室長は28日発表した新機能「インターナビ・ルート」の発表会見の席上、同機能で提供する5つのルートのうち、「われわれ開発陣のお薦めは、スマートルート」と述べた。
【インターナビ 新機能】パイオニアが「弊社のオリジナルの情報」
ホンダは28日に車載情報システム「インターナビ」の新機能を発表したが、パイオニアは同日、「『蓄積型プローブ』による走行履歴情報やオートパーキングメモリー情報は今までどおり弊社のオリジナルの情報」である、との声明を発表した。
【株価】方向感不在で市場エネルギー細る
全体相場は3日ぶりに小反発。朝方は米国株高を好感した買いが入ったが、買い一巡後は国内外の景気先行きに対する警戒感を背景とした売りも出た。
ホンダ CR-V マイナーチェンジ…アルカンターラ採用など
ホンダは、SUV『CR-V』をマイナーチェンジして28日から販売開始した。「ZL」、「ZX」タイプに、アルカンターラを採用したインテリアを標準装備した「アルカンターラスタイル」と、レザーインテリアを標準装備した「レザースタイル」を設定する。
