
シビック タイプR BTCCドライバー、ホンダ英国工場を見学
2010年シーズンのBTCC(英国ツーリングカー選手権)にホンダ『シビックタイプR』(日本名:『シビックタイプRユーロ』)で参戦中のマット・ニール選手とゴードン・シェデン選手。4月29日、ホンダの英国工場を表敬訪問した。

【北京モーターショー10】ホンダブースは世界一!?
「ホンダのブースは凄いね。世界(各地のモーターショーのホンダブース)でいちばん立派なんじゃないかな。センスがいい」というのは、北京モーターショーを視察していたトヨタ自動車の内山田竹志副社長。

シビック天然ガス仕様、個人向け販売拡大…米国4州目
米国ホンダは26日、『シビック』の天然ガス仕様、「シビックGX」の販売をオクラホマ州で開始すると発表した。

ホンダの近藤副社長「米国市場では例年以上の商品投入を」
ホンダは28日、2010年3月期決算の発表を行った。その会見の席上、近藤広一副社長は米国市場について触れ、「回復しているように見えているが、楽観できない」と述べた。

【GW値引き情報】オデッセイ を50万円引き、CX-7 を30万円引き、ほか
ズバリ決裁、最終の売り切り処分、お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・在庫車・オプションなどなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【株価】いすゞが業績増額修正期待で上昇
全体相場は3日ぶりに反落。米格付け会社がギリシャ、ポルトガルの長期債務の格付けを引き下げたことで欧州の財政問題が再燃。欧米株式市場の下落、為替円高を嫌気し、輸出関連株を中心に幅広い銘柄が売られた。

ホンダ1-3月期の配当を増配へ
ホンダは28日、2010年1 - 3月期の配当を1株当たり12円にすると発表した。配当金の総額は217億7500万円。前回は10円を予想していたため、2円の増配となる。

ホンダ近藤副社長「国内はかなり強気の計画」
ホンダの近藤広一副社長は28日の決算発表の席上、今期(2011年3月期)の4輪車国内販売について、「自工会の需要見通しに比べ、当社の計画はかなり強気」と述べた。

ホンダ近藤副社長「今期は四半期あたり利益1000億円のベース」
ホンダは28日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期の4輪車売上台数は前期比7%増の361万5000台を計画、営業利益は10.0%増の4000億円を予想している。

ホンダ通期業績見通し、営業利益4000億円
ホンダが発表した2011年3月期の連結決算の業績見通しは、営業利益が前年同期比10.0%増の4000億円となる見通し。