
【株価】ギリシャ問題再熱で輸出関連の売りが加速
全体相場は大幅続落。ギリシャの財政問題再燃に端を発した世界的な株安に歯止めがかからず、日本市場も全面安の展開。円相場が海外市場で一時1ドル=87円台に急伸したことが輸出関連株の売りを加速し、平均株価は前日比331円安の1万0364円と3

新車見積ランキング、プリウスが圧倒…4月
オートックワンが発表した4月の新車見積依頼月間ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前月に続いてトップだった。

【株価】平均株価361円安で今年最大の下げ
全体相場は急反落。連休中にギリシャ財政問題の再燃で欧米市場が急落したことを嫌気し、売り一色の展開となった。中国の金融引き締めに対する観測も売りを誘い、幅広い銘柄に売りが先行。

熱気球ホンダグランプリ、観客動員数が2000万人を突破
ホンダは、特別協賛している熱気球競技シリーズ「熱気球ホンダグランプリ」の観客動員数が1993年の初開催から18年目で累計2000万人を超えたと発表した。

米国ベストファミリーカー、ホンダ車が全部門で選出
米国の自動車情報サイト『エドマンズ・ドット・コム』と、雑誌『ペアレント』が選んだ「2010ベストファミリーカー」の15台が選出された。今回は15台のうち9台を日本車が占めたほか、ホンダが5部門全てに1台ずつ選出されるなど、日本車が高い評価を受けた結果となった。

ホンダ米国新車販売、SUVが牽引…4月実績
米国ホンダは3日、3月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は11万3697台で、前年同月比は12.5%増と、6か月連続で前年実績を上回った。
![[動画]ホンダのドリームCM第2弾…CR-Z や ASIMO も出演 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/261558.jpg)
[動画]ホンダのドリームCM第2弾…CR-Z や ASIMO も出演
ホンダが2005年に制作して話題を呼んだCM、「インポッシブルドリーム」。その第2弾が4月27日、動画共有サイトで公開された。

米国新車販売、5か月連続で増加…4月実績
民間調査会社のオートデータ社は3日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は98万2131台で、前年同月比は19.8%増と、5か月連続で前年実績を上回った。

シビック タイプR BTCCドライバー、ホンダ英国工場を見学
2010年シーズンのBTCC(英国ツーリングカー選手権)にホンダ『シビックタイプR』(日本名:『シビックタイプRユーロ』)で参戦中のマット・ニール選手とゴードン・シェデン選手。4月29日、ホンダの英国工場を表敬訪問した。

【北京モーターショー10】ホンダブースは世界一!?
「ホンダのブースは凄いね。世界(各地のモーターショーのホンダブース)でいちばん立派なんじゃないかな。センスがいい」というのは、北京モーターショーを視察していたトヨタ自動車の内山田竹志副社長。