
【東京ボートショー05】トヨタ、プレジャーボート PONAM-28II を改良
トヨタ自動車は、アルミ合金製船体を使用したプレジャーボート『PONAM-28II』(ポーナム)を改良し、2日から東京・名古屋・大阪の直営営業所と全国のトヨタマリン販売店で発売すると発表した。

トヨタ、メキシコ工場の開所式を開催
トヨタ自動車は、メキシコ工場のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・de・バハ・カリフォルニア(TMMBC)の開所式を実施した。

【トヨタF1】スペインF3チャンピオンがテスト参加
スペイン人F3チャンピオン、ボルハ・ガルシアが4月にトヨタからF1初体験することが決定した。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】CDナビだから…と侮るなかれ
「コンパクトカーのナビ装着率向上」という使命を帯びて、ファクトリーオプションとして設定された『ヴィッツ』のCDナビ。価格は税込みでも10万円をわずかに超える程度だが、センターコンソール一体化により、見栄えは価格以上のものとなっている。

【新聞ウォッチ】トヨタ、スバルにもハイブリッド車技術を供与
トヨタ自動車が日産自動車などに次いで、米ゼネラルモーターズ(GM)傘下の富士重工業(スバル)にもハイブリッド車の技術を供与するという。きょうの日経が1面トップで報じている。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】あえてCDナビ、その理由
新型『ヴィッツ』には2タイプのファクトリーオプションナビが設定されている。このうち、主力となるのはセンターコンソールに一体化されたモジュール型のCDナビだ。価格も10万円程度で、ファクトリーオプションとしては間違いなく激安の部類に入る。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】ネッツ専売車種には全てマーク
トヨタ自動車は1日、新型『ヴィッツ』の発表会見で国内販売担当の笹津専務が「ネッツの専売化は新型ヴィッツから進める」と述べて、車種を専売化する方針を明らかにした。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】張社長、コストアップは「原低」で吸収
トヨタ自動車の張富士夫社長は1日、新型『ヴィッツ』の発表会場で鋼材や樹脂など原材料費の上昇は部品メーカーと一体で進めた「原価低減活動で吸収することができた」と述べた。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】ファクトリーオプションナビは2タイプ
トヨタ『ヴィッツ』のうち、ベーシックグレードの「B」を除く3グレードには、メーカー純正(ファクトリーオプション)のカーナビゲーションがラインナップされている。税込み23万9400円の2DIN型SDカードナビと、同10万2900円のモジュール型CDナビだ。

トヨタPSA、チェコでの合弁が28日に稼働
トヨタ自動車は1日、仏PSAプジョーシトロエン・グループと準備を進めていたチェコの合弁工場が2月28日に稼働開始すると明らかにした。