
【CART第18戦】500マイルのレースが2周勝負になってしまった
CART第18戦はカリフォルニア州フォンタナのカリフォルニア・スピードウェイで開催、3日に決勝レースが行われた。優勝したバッサーと2位のアンドレッティとの差はわずか0.4秒だった。

【トヨタF1ドリーム】CARTチャンピオン、ダマッタとのドライバー契約を発表
TMG=トヨタ・モータースポーツ社(TMG)は5日、2002年CARTチャンピオンのクリスチアーノ・ダマッタと、パナソニック・トヨタ・レーシングのドライバー契約を締結したと発表した。

【新聞ウォッチ】『カローラ』首位返り咲き、トヨタが猛チャージ

インターネットITS協議会が活動開始---2004年度以降に大規模デモ
トヨタ自動車、デンソー、日本電気(NEC)が発起人となって準備を進めてきたインターネットITS協議会が、29日に設立総会を経て活動を開始した。インターネットの通信方式を利用したオープンな基盤づくりとITSビジネスを研究し、2004年度以降に大規模デモを展開する計画だ。

【株価】「日本最高益」トヨタ、「リスクがない」日産……安心感から買われる
トヨタ自動車が前日比130円高の3110円と続伸し、3000円大台を回復。国内販売の拡大に取り組んでおり、今期も日本企業最高益を更新するのはほぼ確実。上場企業の経営破たんも相次いでいるだけに、業績に対する安心から資金がシフト。

【東京ショー2002速報】こんな移動販売車があってもいい---トヨタ『サクシード』
トヨタブースのセンターステージ上に置かれていたのが、今年7月に発表した新型商用車『サクシード』と『プロボックス』の2台だ。しかし、今回のショーでは本来の商用車としてのスタイルではなく、どちらかといえば乗用車的なアピールに終始した。

【東京ショー2002速報】空気を吸い込む音が特徴的!? トヨタ『FCHV-BUS2』
トヨタは今回のショーの目玉として、日野自動車と共同で開発した燃料電池バス『FCHV-BUS2』を出品している。燃料電池を使って発電した電力を大型バッテリーに蓄積し、そこからモーターに電力を供給する仕組みだ。

トヨタ『カムリ』にウェルキャブシリーズ新設定
トヨタ自動車は『カムリ』に、身体の不自由な人や高齢者の乗降をサポートするウェルキャブシリーズ(メーカー完成特装車)を設定した。助手席回転スライドシート車、フレンドマチック取付専用車は1日から、全自動助手席回転スライドシート車は12月下旬から発売する。

【新聞ウォッチ】トヨタの最高決算、国内の不調を北米で穴埋め

【株価】軟調な展開だが……トヨタとマツダに好決算を歓迎した買い
手掛かり材料が見当たらず、全体相場は反落。自動車株は下げる銘柄が目立った。ホンダは買い戻しが一巡し反落。日産自動車は利益確定の売りが続き、下げた。こうした中、トヨタ自動車が4日ぶりに反発。