
トヨタの総会に株主提案---役員報酬の個別開示など3議案
トヨタ自動車は6月26日に豊田市のトヨタ会館で開く定時株主総会に、24人の株主から提案のあった3議案を取り上げる。いずれも株主オンブズマン(本部・大阪市)が個人株主の賛同を得て提案した議案となる。

【株価】大手3社が続伸し、いすゞは小反発
米国株式の下落を嫌気し、全体相場は反落。下値では海外投資家の買いが入り、平均株価の下げ幅は33円にとどまった。自動車株は高安まちまち。大手3社がしっかり。日産自動車が続伸し、トヨタ自動車とホンダは小幅ながら続伸、いすゞは売り買いが交錯したが、結局は小反発。

トヨタ、自己株取得数の累計が、目標にほぼ達成
トヨタ自動車は12日、今月2日から12日までに、1540万株の自己株式を取得した、と発表した。今回の買い付け額は、総額458億1600万円に上った。同社は、昨年6月26日の株主総会で、1億7000万株、6000億円を上限に、自社の普通株式を取得することを決議している。

トヨタ、豪州アジア専用車開発!! 研究開発拠点2カ所を新設
トヨタ自動車は、成長市場である豪亜地域で、多様化・高度化しつつあるマーケットに対応した商品を供給し、商品開発力を強化するため、海外で3番目となる研究開発拠点を設立すると発表した。

経営首脳は2万株---トヨタの昨年度ストックオプション付与
トヨタ自動車が昨年度、役員や幹部社員らを対象にしたストックオプション(新株予約権)の付与状況が12日明らかになった。総数は187万6000株で、権利行使価格は2958円。また行使期間は2004年8月1日から08年7月末までとなっている。

トヨタ、ETCカード年会費無料キャンペーン……3年間も!
トヨタ自動車とトヨタファイナンスは11日、法人向け「ETC TSキュービックカード」の3年間会費無料キャンペーンを18日から実施する、と発表した。同キャンペーンは、昨年11月から今年3月末まで実施していたが、好評だったため、9月30日までの期間限定で、再度実施することにした。

【株価】大手3社がそろって反発、いすずは8日ぶりに反落
米国株高を好感し、全体相場は反発。平均株価は一時半年ぶりの9000円台を回復した。国際優良株が買われ、自動車はほぼ全面高。

【トヨタF1ドリーム】カナダGPにニュースペック・エンジン
F1参戦以来、今年で2度目となるカナダGPにニュースペック・エンジンを持ち込んで挑むパナソニック・トヨタ・レーシング。両ドライバーが意気込みを語った。ダマッタは「タフな週末になるかも知れないけど、精神的には楽天的に構えているよ」、パニスは「ニュースペック『RVX-03』を試すのが楽しみだよ」とコメントしている。

樹脂部品の2割をエコ素材と再生材に---トヨタが長期目標
トヨタ自動車は、環境対策の一環として樹脂部品の20%を生分解性プラスチックおよび再生プラスチックに置き換える技術を確立する。こうしたプラスチックの利用は、現状ではほぼゼロに近い状況だが、2015年の実現を目標に取り組む

【新聞ウォッチ】ソニーも富裕層狙いの高級ブランド戦略を展開
ソニーが技術、デザイン、機能などを最大限に追求した新たな高級ブランド「クオリア」を展開する。その第一弾として口紅ほどの大きさで38万円のデジタルカメラや、究極の画質を目指したという130万円のカラーモニターなど4製品を受注生産するという。きょうの各紙が経済面で報じている。